登場人物紹介

くわしくはこちら右矢印登場人物紹介 

 

2022年1月
母の入院をきっかけに

認知症の父の介護が始まりました

泊まり込みワンオペ在宅介護
ショートステイ併用期を経て…

 


2023年1月

父、特別養護老人ホームに
入所しましたスター

特養入所への道

 

母は今も入院中病院
母の入院

2023年3月

実家じまい完了チョキ

2023年12月
父、老衰と診断され
看取りケア期に移行


2024年1月
父、永眠

2024年4月
母、胆管炎になり

かなり危ない状態に…


 

こちらもどうぞ

介護スタートから今までの経緯


どうも〜花

またまたご無沙汰しております


遺族年金請求手続きの話が途中でしたね


下矢印前回はコチラ


前回までのあらすじ

父が亡くなったので

母の代理で年金事務所に手続きに行ったが

担当してくれた職員さんが

コワイ不安





母が字を書けないことを

証明できる書類を提示せよ


と職員さんが言うので


母が入院している病院が

毎月発行してくれている

リハビリの報告書を提示してみました


診断書をもらってくるのは

時間がかかるしお金もかかるので


なんとか手持ちの書類で済ませたいオエー


入院時のものを出そうとしたら

威嚇されたので(されてない)


びくびくしながら

最新のものを提示しました


おっ


いけそう…?



「この中のどれが

書類が書けない理由に該当するか

指し示してもらえますか」


わーんえーん

こわいよーアセアセ


言い方が試験官みたいだよ

試験受けてるみたいで緊張する笑



「筋力低下 上肢」みたいな項目に

チェックがついていたので


「こ、これ…」


とか細い声で指し示してみました右差し



それでよかったみたいで

コピーを取るとのこと



あとは委任状に

「上肢筋力低下のため代筆しました」みたいな

文言を一筆書かされました



はーガーン



何とか乗り切ったぜ爆笑気づき




と喜んだのも束の間




この後

またもやこの職員さんの言葉に

震えることになるのです



つづく