登場人物紹介
くわしくはこちら
登場人物紹介
2022年1月
母の入院をきっかけに
認知症の父の介護が始まりました
泊まり込みワンオペ在宅介護と
ショートステイ併用期を経て…
2023年1月
父、特別養護老人ホームに
入所しました![]()
母は今も入院中![]()
母の入院
2023年3月
実家じまい完了![]()
2023年12月
父、覚醒不良
看取りケアに移行
看取りケア期
2024年1月
父、永眠しました
こちらもどうぞ
母が後生大事に取っておいた
未使用年賀はがき
郵便局に行って
交換してもらうことにしました![]()
ちょうど引っ越したばかりで
「引っ越しました」のはがきを
友人知人に出したい
と思っていたので
切手が手に入るのは好都合![]()
郵便局で
1枚につき5円の手数料を払えば
切手やはがきに交換してもらえます![]()
と知ったように言っていますが
年賀はがきの交換をお願いするのは
今回が初めて![]()
郵便局に行き
どきどきしながら窓口に申し出ました
「古い年賀はがきって
切手に交換してもらえますか?」
「未使用のものなら大丈夫ですよ
お預かりして枚数を確認するので
しばらくお待ちください」
未使用といわれて
「裏面に印刷してあるのは
未使用とはいえないのでは?」
と一瞬躊躇したのですが…
こういう絵柄入りのとか
書き損じの年賀状も交換してくれるので
未使用=未投函
ということなのでしょうね![]()

「1,757円分あります
交換の手数料150円を差し引いた
1,607円分を交換できます
何円の切手に交換をご希望ですか?」
「84円切手でお願いします」
端数分は10円と1円の
切手に交換してもらいました
これで引っ越しましたのはがきが出せる![]()
はがきはパソコンで作って印刷済み
帰宅して
はがきの宛名を書きました
そして
さあ!切手を貼ろう
というところで気づきました
交換してもらったの
84円切手じゃん
はがきは63円切手だよ〜![]()
はがきに貼るための切手に交換してもらう!
と意気込んで郵便局に行ったのに
切手間違えてた![]()
とずっと考えていたのにそれと同時に
と思っていたみたいで
もう
がっかりですよ
自分に![]()
84円切手は別の機会に使うとして
はがき用の切手はまた別に手配します![]()




