登場人物紹介

くわしくはこちら右矢印登場人物紹介 

 

2022年1月
母の入院をきっかけに

認知症の父の介護が始まりました

泊まり込みワンオペ在宅介護
ショートステイ併用期を経て…

 


2023年1月

父、特別養護老人ホームに
入所しましたスター

特養入所への道

 

母は今も入院中病院
母の入院

2023年3月

実家じまい完了チョキ

実家じまい


2023年12月
父、覚醒不良
看取りケアに移行
看取りケア期


2024年1月
父、永眠しました

 

こちらもどうぞ

介護スタートから今までの経緯


 夫がコロナ陽性になり

わたしも体調不良になりましたが

わたしは陰性でした

コロナもインフルエンザも陰性


しかし3日後

喉の痛みも見た目も激ヤバなので

耳鼻咽喉科ランニングダッシュ


前にかかった病院で

処方されたお薬より

強い痛み止めを出してもらえましたラブ



そして


お医者様からさらなる提案

ありました


お父さん「今日これから時間ある?」


ん?

なんでしょう


無気力「あります」



お父さん「点滴してく?」



て、点滴!?


点滴って

かなり弱ってる人がやる

イメージ…予防接種



亡くなった父が

老衰と診断された時も

点滴されてたし




なのに先生


会社帰りに飲みに誘うみたいな

気軽さで誘ってくるね?爆笑




「今日これから空いてる?

どう?一杯やってく?日本酒


みたいな



突然のカジュアルな点滴のお誘い

動揺したわたしでしたが



抗生物質痛み止め

点滴した方が

早く楽になるそうですびっくり




早く楽になりたい!!

いや、変な意味じゃなくて笑



というわけで


人生初の!

点滴をお願いしました




喉に薬を塗ってもらい

耳鼻科でお馴染みの吸入器をやって

いよいよ点滴予防接種




時間ある?

と聞かれただけあって

点滴が終わるまでに

たいそう時間がかかりました



点滴だけで30分くらい



そうするとどうなるか驚き



待合室で付き添ってくれた夫を

大変待たせてしまうことになり

不安がらせてしまいました泣き笑い



わたしより後に入った人は

続々と出てくるのに

いつまで経っても出てこないから

心配になるよねあせる