登場人物紹介

くわしくはこちら右矢印登場人物紹介 

 

2022年1月
母の入院をきっかけに

認知症の父の介護が始まりました

泊まり込みワンオペ在宅介護
ショートステイ併用期を経て…

 


2023年1月

父、特別養護老人ホームに
入所しましたスター

特養入所への道

 

母は今も入院中病院
母の入院

 


2023年3月

実家じまい完了チョキ

実家じまい

 

こちらもどうぞグリーンハーツ

介護スタートから今までの経緯

 

現在の父は認知症

むかしのことは思い出せないし

最近のことも思い出せません


現在の母は入院中

寝たきりで身体を動かせず

言葉を発することもできません





認知症になる前の父は

真面目で頭がよくて

人望の厚い人でした


みんなに頼られ

リーダーシップを発揮し

いろんな団体の役員を引き受けていました


好きなものは

将棋と時代劇カブト


寛容でおおらかな面もあり

口癖は

「明日は明日の風が吹く」

あしたはあしたのかぜがふく


元気だった父を思い出す時

父の口癖をセットで思い出して

少し肩の力を抜くことができます



 元気だった頃の母は

明るく陽気で社交的


お酒が好き生ビール

歌が好きカラオケ


そして

人の集まるところが大好き


いつも

輪の中心にいるような人でした



口癖は



「馬に食わせるほど無え!」

うまにくわせるほどねぇ!


 母がよく言っていた言葉をあげてみましたが

ちょっと意味が

わからないですね驚き



馬に食べさせるほど

ありませんよ

という意味です



いや、わからんわ!



母の口癖が使われるのは

どのような場面でしょうか



解説いたします物申す



それは主に

夕飯時に訪れます



母の手料理は

とてもおいしいんですよだれ


とてもおいしいんですけど

量が多い


 

鍋いっぱいに作られた料理を見た父が

驚きの声を上げるのです


おじいちゃん「こんなにたくさん作って

誰が食べるのー?」

 

 

 すると母が答えます



 おばあちゃん文句言うなら食わなくていい!

馬に食わせるほど無え!」


わたしが幼少の頃から

飽きもせず

ずーっとこの掛け合い泣き笑い



幼い頃から聞いているので

疑問にも思いませんでしたが



なんで

馬なんでしょうね?馬



父がうま年だからかな…



せっかく作ったのに

文句を言われたら

「食べなくていい!」

と返したくなる母の気持ちは

わかる気がします昇天




下矢印父の近況


下矢印母の近況