父が特養に入所することになりました。
特養が決まる前に、一ヶ月あたりの費用を試算しました。
一ヶ月あたり86,000程度と見積もっています。
特養から入所可能とのご連絡をいただき、施設に行き契約をしてきました。
その際に説明を受けた費用をもとに、改めて計算しました。
計算結果
86,130円〜87,730円(31日で計算)

計算の根拠
単価
(要介護3 限度額認定証あり 3段階②)
居住費 370円/日(多床室)
食費 1,360円/日
介護保険 24,600円(一ヶ月あたり)
日用品 200円/日
理美容 1,600円/2ヶ月
訪問歯科 1,200円/月
預かり金出納費 500円/月
一ヶ月あたり(31日で計算)
居住費 11,470円(多床室)
食費 42,160円
介護保険 24,600円(一ヶ月あたり)
日用品 6,200円/日
理美容 1,600円/2ヶ月
訪問歯科 1,200円/月
預かり金出納費 500円/月
床屋のない月は86,130円
床屋のある月は87,730円
他に病院にかかって薬が処方されれば、その分の実費が発生します。
最低限これだけかかるということですね。
実際の請求が来てみないとわたしの計算が合っているのかわかりませんが、今はショートステイ(個室)を25日程度利用して8万円くらいだったのでやはりこれぐらいかと思います。
ショートステイだと、日用品費、預かり金管理費、訪問歯科代などはかかりませんが、父が利用していた施設は個室だったので居住費が高くなり割高でした。
入所後、実際にかかった費用はこちら

