久しぶりの
久しぶりのブログ更新です。
お陰様で、体調は完全復活しましたが、
いろいろとバタバタしてしまいました・・・・・・・。
今日は、これから来客様対応、
そして今月申告の決算作業です。
今週の業務は今日で終了となる為、
段取りよく進めていきます
社会保険労務士の先生と
先日、夕方からお客様へ訪問しました。
打ち合わせの内容は、「就業規則」についてです。
お客様にて契約の社労士先生が作成した資料の確認に、
呼ばれました。
部分的に、税理士の目として、意見等も言わせて頂きました。
ただ、改めて他士業の先生方の得意分野のお話を、
お客様の目の前で、お聞きするのは、とても新鮮でした。
勉強になる事もたくさんありました。
これからも他士業の先生との連携に力を入れ、
サービスの向上に努めたいです。
完全復活
ようやく熱が完全に下がりました。35度台に。
平熱が低いので、37度を超えると体の異変に気づきます。
今回の風邪では、38度を越えたので、辛かったです。
やはり健康が一番ですね
今日は、朝一番から、ここ数日の遅れを取り戻す為、
ガンガン仕事してます。頭も、さえてます
それと、体調不調の時、血液検査をしましたが、
やはり肥満はよくないですね。
血管がでないです。なかなか。
今回は3ケ所、注射打たれました
ダイエットを始めるいい機会かもしれません・・・・・・。
月次決算の早期化
まだ風邪が治らない埼玉の税理士・土屋です。
昨日は病院で、血液検査・レントゲン・点滴とほぼ1日病院生活でした。
お陰様で熱は大分下がり、一安心です。
今日は、午前中にお客様がお見えになりました。
金融機関への融資資料(補足分)の資料をお渡ししました。
4月分の試算表作成を5月2日に完了し、
GW明けの5月7日に銀行に資料を提出しました。
金融機関の担当者から、
「もう4月分の資料が完成しているのですか? 早いですね」
との事でした。当然、好印象ですよね。
融資を受ける場合は担当者を味方につける(応援してもらう)
事はとても重要ですから。
月次決算の早期化は、管理会計でも、とても重要です。
細かい数字はともかく、大きな数字をしっかり把握し、
当月の活動成績を認識すべきです。
GW その後
私事ですが、5月5日から風邪をひきました。
何とか休日の間に治そうと思いましたが・・・・。
まだ微熱があり、本調子ではありません。
午後からお客様訪問し、その後かかりつけのお医者さんに行きます。
絶対、今日で復活します