- 恋する異性が夢に出てきたとき、現代ならじぶんのそのひとへのおもいの強さを再確認するところですが、万葉集や古今和歌集などのころでは、逆に相手のほうが、こちらの夢にでてくるほどじぶんのことを強くおもっている、というふうに認識されていたそうです。
- 最近、動物とかSFチックなバケモンばっかりでそもそもにんげんが夢のなかに出てこないんだけど、これはなんなんですか。おもってもおもわれてもいないってことでいいんですか。そのへんどうなんですか。ツッキーニです。
- 永沢君 (イッキコミックス)/さくら ももこ
- ¥590
- Amazon.co.jp
さくらももこ『永沢君』におけるラヴ・マップ。あるいは愛のヒエラルキー。
ゲヘ(バカ)→城ヶ崎さん→永沢くん→野口さん→平井くん(不良)→堀こずえ(美人)→藤木くん→笹山かず子
花輪くん→×堀こずえ
小杉くん(デブ)
笹山かず子というのは、いまぱっと見たけどどうも登場は名前だけのようなので、この愛の世界で最強は藤木くんであります。
主人公たちに花もたせすぎじゃなかろうか…。
とりあえず、城ヶ崎さんの「汚されたい願望」がなんかスゴイ。リアルすぎる。「その汚さで私を思いっきり汚して」とか妄想しちゃってます。