1,500円カットの記事では沢山みていただき、ありがとうございました

3回に渡る泣いたり笑ったり?の美容室探しの旅、、3記事ともアメトピ掲載となり光栄です笑。

これにて完びっくりマーク









ちょうど1年前の自分の記事を久々に読んでみました。





この頃は夫の職場の方たちとよくホームパーティーをしていました。




ある時、子供について尋ねられ、早く子供が欲しい私、まだ欲しくない夫、察しのいい子持ちの先輩が「子供はいいぞー」「親になれ!」と夫に熱弁。


 



私には治療に関する質問は一切しないのに、同性の先輩だと聞けるのね、なんて思いながらその会話を聞いていました。




不妊治療については、いつも2人きりでしか話したことがなく、この時初めて経験者(男性)がいてくれて、何でもないかのように話してくれたことは夫の中でも、不妊治療に対するイメージや印象が少し変わったのではないかと思います。






夫婦5組のうち1組が不妊治療に通っているといわれる昨今。こうやって、性別問わず、気軽に話せる人がいると、心の負担がすごく軽くなるなぁと感じた出来事でした。





私も、きっと、夫もですね。







1年前に比べたら、先輩方のおかげか、時間がそうさせたのか、子供のいる生活もありだと思うようになり、たまに、子供の名前、◯◯!これいいじゃん!と唐突に言ってきたり…


 




変わるものですね照れ





 

大きな成長です👏







この先輩方も九州を引き上げ、東京の家族のいる自宅から通勤しているらしい。






そして、先日、夫婦同士で会おうと、お誘いがきました。奥様とは初対面で少し緊張しますが、嬉しいです。



 



住まいも同じエリアで不妊治療の先輩でもあるから、色々聞きたいことはたくさん。






相変わらず、治療での採液はしたくない夫ですが、何か良い影響を与えてくれるのではと、淡い期待を抱いています、、、笑。







もちろん、他の話もいっぱいしたい。






私たちにとって、いや、私にとってニヤリ、とても有難い存在の人たちです。








早くお会いしたいなー