小学校受験・条件迷路の基礎の練習方法 | 親子で取り組む小学校受験!TSUBASA通信教育

親子で取り組む小学校受験!TSUBASA通信教育

小学校受験の問題集販売・関西関東での講習会・慶応早稲田などの絵画制作講座を展開しています。

こんにちは。TSUBASA通信教育の高橋です。

 

 

さて、☆ちゃんのおうちの方、条件迷路をどう教えたらいいか、ということ。

 

 


条件迷路、たとえば、リンゴが7個になるようにスタートからゴールまで通る。ただし、同じ道は2度とおれない、というような問題ですね。

 

 


だいたい、同じ道は二度通れない、が条件になってきます。

 


 

詳しくいうと、奇点と偶点を考えて、それが一筆書きできるのか、という考え方になります。

 

 


しかし小学校受験にそんな時間はありません。

 


 

その場合の指導方法、難しいですね。

 


 

しかし、まずは一筆書きができるのか、という問題をたくさんするのがベストではないでしょうか。

 


 

例えば、このような問題。

 

 


☆からスタートして丸まで一筆でいくには?

 

 

考えてみましょう。

 

 

 

また、考えるときに線をひかない、ということが条件。

 

 


線をひいてしまうと、ぐちゃぐちゃになってしまい、考えられなくなります。

 

 


目で考えて、いける道のパターンを素早く考える。これがこの一筆書きをする練習の目的です。

 

 


そのために、この上の問題もPC画面上で目でみてかんがえてもいいですね。

 


 

ぜひやってみてくださいね。

 

  

そして、奇点や偶点を考えたうえで一筆書きができる、できないと考えるのではなくて、一筆書きができない、とわかったらすぐにできないパターンで道を考える、ということですね。

 

  


それが条件迷路の基本。

  


 

そうして道を考えられる頭ができたら、いろいろな条件にうつってみるのがいいと思いますね!

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TSUBASAの問題集はネットショップにてお買い求めいただけます。

継続・絵画講座のお申込みは、HPにて

 

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村