危機ばね(21.10.18) | 一日一楽を目指して

一日一楽を目指して

楽しく生活するために実行していることを備忘録として作成していこうと思います。

10/18(8時計測) 77.6キロ

 

最近緊張感がないせいか、先週土曜日にお寿司屋さんに行ってしまいました。お寿司屋さんといっても財布の中身と相談しながら食べるお寿司屋さんではなく、くるくる回る(最近は回っていないところが多いようですが)方に行ったのでなお悪い状況です。加えて、先週金曜日は、テレビで見かけた天丼を我慢しきれずに平らげたばかりで、2日連続での「炭水化物祭り」となりました。

 

最近2カ月ぐらいは(多少気にしながらも)、そこそこしっかりいろんなものを食べても77キロ前後に落ち着いていたので、今回も大丈夫という考えがあり、ついつい食べてしまったのですが・・・。

 

土曜日の朝の計測が78キロ、日曜日の計測が79キロと思わず、「80キロ」がちらつく状態になってしまいました。危機ばねとはよく言ったもので、日曜日は、何気なく食べ物を口にするなどの行為を体が拒否する感じです。ここからは、いくつになってもすぐ調子に乗る悪いところなのですが、ダイエットを忘れないように、少しきつめだと思われる「32×32」のジーンズを思い切って購入しました。

 

「32」のサイズは、今年の春まではウエスト36の私が、ギリギリとダイエットを行っていた時の目標として「せめて、股下≧ウエスト」サイズのズボンをはけるところまでと思っていた時の大きさです。股下はもう伸びないのでウエストを削るしかなく「32」は自動的に決まった数字です。

 

多少きついかなと思ったジーンズは、はいてみると、昔のコントに出てくるような股引のような感じです。これを無理なく着こなすのは、考えているより高いハードルに感じますが、トライしてみます。これまでお世話になったゆるゆるのズボンを、退路を断つために処分することにしました。スラックスやジーンズ、ゴルフ用のズボンを合わせて10本にもなりました。ずいぶん無駄使いしてしまいました。

写真は、お気に入りのカートの上で、撮影前の顔の体操と、撮影用の表情を作っている三男坊です。