平均化訓練はメタ運動 | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

メタ運動という言葉があるかどうか知りませんが。
運動、体操の時の筋肉などの使い方の前提を整え、より合理的に分散平均化させることを考えると「メタ」と言えるように思います。

平均化訓練の本の一番最初にある、一人で出来る「前後」「左右」「捻る」をやってからチベット体操をやるととてもラクに感じます。
いきなりやる場合の「偏り」が補正されてるのでしょう。

色んな運動、あるいは思考(思考でも身体は使う)の準備のメタ運動になりますね。