「君の名は。」DVD来ました。観ました。 | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

ついに来ました!

観ました!

1回は止めずに観ようと思いつつ、やはり後半の糸守関連の「記事」の文字情報は止めて読んでしまった(笑)

三葉や瀧の部屋にある本などは、やはり止めてもわかりませんでした。

映画よりハッキリ見えるところと逆に解像度が落ちるところと両方ありましたが、再生環境によって結構違うのでしょう。

字幕(日本語、英語、中国語)、及び副音声はまだ試していないのでこれから。

改めて観ると、背景美術は「絵画作品」なんだなと思いました。
「言の葉の庭」などよりは画面の解像度を意図的に落としているような気も少ししましたが。(違うかもしれない)

繰り返し観れる(聴ける)ので、新宿の雑踏での背景の会話とか、カフェで他の客が話してる会話とかも聴き取ってみようと思います(笑)

映画、池袋のシネマ・ロサでは28日までやっているのでもう一度観ようかな。