好みは色々あるでしょうね。
主観全開で書きますのでご参考まで(笑)
ルバートに関しては、ショパンが言ったという?「盗んだところと返すところトータルではインテンポ」的な考え方が好きです。
何となく揺らされるのは気持ち悪い、、
歌に関してでは、よく歌ではバックに対してちょっと遅らせるとかありますが、、
そういうの実は嫌いです(笑)
ただただ気持ち悪い(笑)
あ、民謡や民族音楽ならいいんですが。
ポップなものはボカロのように精確無比に(?)、でも人間の歌として自然に聞こえるように、が好きです。
あ、でも息継ぎの音はなくていいです(笑)
私自身、リードの時も息を吸う音は全くしないように注意しています。
ちなみに管楽器などで吸う音が聞こえるのも大嫌い!(笑)
あれ、テンポの話でした。
あ、聴感上インテンポに聞こえていれば、揺れててもいいです。
(どっちなんだ)