2月16日(日)朝9時より、

おのころ心平先生

上差し青字をクリックすると、ブログに移動します。

『怒るカラダ』読書会を開催します。

 

怒りの正体を知り

自分の成長につなげてみませんか♪

 

 

 

2023年に出版されたこの本は、
コロナ禍の三年間で行き場が失われたままになってしまっている
『怒り』の行く末を気にかけて、書かれたそうです。


おのころ先生のブログもご覧ください。

なぜ今、「怒り」なのか?

怒るカラダ。

 

 

 

 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

 

本日もブログにお越しくださり

ありがとうございます。

来たよって、

ぽちっと押してもらえると嬉しいです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

 

 

怒りを知ることは、自分を知ること

 

 

私たちって、なんとなく、

怒りは見せてはいけないもの、

と、思っていませんか。

 

 

いえ、怒りに限らず、

外国人のように、あっけらかんと

喜怒哀楽を表現してはダメと思っているかも。

だって、奥ゆかしい日本人だもの、つて。

 

 

これ、180度覆されます!

 

 

以下、青字は『怒るカラダ』P.32より抜粋

怒りは「大切なものが脅かされているよ!」

と私たちに知らせてくれる高性能のアラートです。

カラダに表れたサインを読み解くことで、

「本当にたいせつなもの」が明らかになるかもしれません。

 

なるほど!

怒り、よ~く見ようじゃありませんか

 

 

 

お店に入るのは、目上の人から?

 

怒り、大切なものと聞いて、思い出したことがあります。

 

 

以前、私は、とあるサークルに所属していました。

皆でイベント参加後、お茶をすることにしました。

歩きながら見渡して、ふと、リーダーの方が、

あの店がよさそうと、指さした店に行きました。

 

 

私は愉しく過ごしましたが、後日、Aさんから、

あの日、Bさんにむかついたと聞きました。

 

 

理由は、会員歴の浅いBさんが、

リーダーより先にお店に入ったから。

 

 

私は、へ?と思いました。

会社じゃないんだし、それ大事?と思いました。

でも、Aさんには、大事なことだったんですよね。

 

 

 

実年齢、会員歴、活動度合い、気が合う、等々

このサークルで、何をもって敬うかは、人それぞれ。

そして、場が違えば、人が違えば、

敬うポイントも違ってくるでしょう。

 

 

怒りは、自分の大切にしていることを教えてくれます。

そして、この怒りは、カラダのどこに、

どんな風に表れるのでしょうか。

 

 

 

断捨離につながる

 

 

こちら、ダンシャリアン必読の『自在力』。

 

 

p.18より 青字は引用

断捨離とは・・前提の問い直し。

当たり前に見える観念を、改めて見つめ直すこと。

 

 

自分が何を大切にしいているか、

無意識無自覚なこともあります。

怒りが、代弁してくれるから、

自分の前提条件に気づけますね。

 

断捨離でよく言われる

「その観念、機能してますか?」

この質問、怒りを知ることで、

自分で自分に問うことができますね。

 

 

さ、2月16日(日)朝9時から、

『怒るカラダ』をツールにして、

一緒に自己成長の旅にでませんか♪

 

 

ご参加、おまちしております。

こちらをクリックしてね右差し ★★

 

共催のいのうえ貴恵トレーナーのブログもご覧ください。

 

 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

 

 

さわようこの断捨離サービス

 

 

 

 

 

 

 

ひでこさんの思考・言葉遣いを真似しちゃおう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開催地は堺市内ですが、

日本中から、世界中から、

どなたでもお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入門講座で、断捨離の基本理論を学んで実践しよう!



image
残席わすかです。

image
残席、あと1名!
 

 

 

 

詳しくは、こちらをクリックしてね

ダウン

さわようこのサービスはこちらをクリック

 
 

 

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

 

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。