本日、トレーナー研修2日目。

午前、午後と、座学。



断捨離は関係性を問うもの。

私と、モノ、コト、ヒトとの関係性を問う。



私が中心に居て、

その周りに、モノ、コト、ヒトかある。

その、モノ、コト、ヒトと、

私との間には、

何があるか。




 

こんにちは

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

 

本日もブログにお越しくださり

ありがとうございます。

来たよって、

ぽちっと押してもらえると嬉しいです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ




みんなで考える。

おーでもない、ごーでもない、と。


答えは、「期待」


例えば、モノならば、

私が取り入れる際に、このモノで、

シミが消えると期待する。


そして、外れたらガッカリする、



では、モノからの期待することは、

使って、生かしてくれること。



そう思ったら、使ってないモノは、

どうするか。



ヒトへの期待ならば、

子供や、夫にも期待をかけたこと。



一人っ子の息子に、男らしくなって欲しいと、

4歳で無理矢理、ラグビーや、合気道教室に

通わせようとして、泣かれました。

泣くなんて、やっぱり鍛えないと!と、

他の教室を探した私でした。



では、逆に、自分が、

そんな、期待をかけられたらどう?



勘弁してよ!と言います。


その他、期待をテーマに、グループシェア。

期待については、また改めて書きますね。



今日は、指宿祭りに出て、

ハンヤ踊りを踊りました。



昨日の練習風景です。



今日の本番映像は、ひでこさんのブログにてご覧ください。


やましたひでこブログ




オクラにそら豆日本一、ソレッ




先頭はひでこさん


俯瞰してみると、断捨離チーム、

美しいですね。



私は、前から4列目だったので

ひでこさんの後ろ姿をずっと見ていました。


沿道で、ひでこさんを見つけて感激している人、

ひでこさんと話している人を見て、ひでこさんの存在を改めて感じました。


ひでこさんと、同じ時を過ごしていることを噛み締めていました。




 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございました。おねがい音譜

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

 

 

 

 

さわようこの断捨離サービス

 

 

 

画像をクリックすると、お申込み画面に移動します。

 
 

 

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

 

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

 

BS朝日「ウチ断捨離しました」
10月から火曜よる9時にお引越し!

 

image

上差しイラストをクリックすると番組HPに移動します。

 

 

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。