ごきげんさまです。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

昨日は、かまたきみこトレーナーの

oom「夫婦の断捨離」読書会に参加してきましたよ。

 

 

参加理由は、

私が断捨離して見えてきたのが、

夫婦関係だったからです。

 

 

あ、いえ、不仲ではありませんよ、

もう少しいい関係にしたいなぁと思っています。

 

 

全国にトレーナーがおりますが、

夫婦関係を語っている人を見ると、

反応してしまう私です。

 

 

かまたトレーナーの動画を見たら、

ご主人が声の出演をされていたのですよ。

明らかに、ご機嫌な声なのですよ。

是非あやかりたいと、zoom読書会に参加しました。

 

 

あ、お手元に本がなくても大丈夫ですよ。

かまたトレーナーが朗読します。

昨日は同期トレーナーのとくだあさこトレーナーも朗読してくれました。

とくだあさこトレーナーのブログはこちらから右差し  (★)

 

 

一人で読書すると目で活字を追いますが、

耳だけ使っての読書って、なかなか良い経験ですよね。

次回から耳だけの参加にしようかな。

 

 

参加者は、全員で7人。

同期の木村さちこも一緒でした。

木村さちこトレーナーのブログはこちらから右差し (★)

 

 

 

昨日の読書箇所は、

「冷蔵庫から空き部屋まで夫がやりたい放題」

という項目でした。

 

 

一人ずつ感想を言いますが、途中発言もOKです。

おかげで、初対面の方とも話が弾みました。

やはり夫婦の話は、共通することが多いのですね。

 

 

我が家、地デジ放送開始時に、地デジ対応テレビを買いました。

2011年ですから、お、9年前ですね。

それ以前のテレビは不要のはずですが、

 

 

主人は今もテレビデオを持っています。

 

画像はネットからお借りしました。

 

 

私が捨てようと言うと、映るから捨てないと言いました。

そんなにやりたい放題にしているわけではないですが、

これは理解できない部分です。

 

 

 

それを話したら、かまたトレーナーが、

「聞いてみたら~」って。

きっとこういう理由だろう、と想像してみても、

聞いてみると、意外に面白い答えが返ってくることもあるよって。

 

 

頭をハンマーで横殴りされた気分でした。

なんでそんな簡単なことをやってなかったんだろうって。

 

 

今のところ、まだ聞いてはおりません。

以前、主人と要る・要らないで、バトル経験があり、

唐突に話題にすると、構えられるかもしれない。。

 

 

‥それも、私が勝手にそう思うだけで、

なんともないかもしれませんね。

折を見て聞いてみますね。

 

 

 Zoomもドキドキだし、

初対面の人に、パーソナルな話題や、

抱えてきた思いを打ち明けるのは、

勇気が要るかもしれませんね。

 

 

だけど、断捨離の場は、安心安全な場です。

一人で抱えていると自分一人の解釈ですが、

気持ちも出してみると、

新たな解釈が手に入るかもしれませんよ。

 

 

かまたトレーナーの「夫婦の断捨離」読書会

56日まで開催予定だそうです。

まだまだ機会がありますよ。

 

 

お申し込みは、かまたトレーナーのブログでご確認くださいませ。

 

 

 

 

        LINE始めました。

        お友達登録よろしくお願いいたします照れ

          ↓↓

         

 

 

 

 

年を重ねるごとに取り組みたい10の断捨離・内在智を磨くワーク&シェア in大阪

 

5/9から始まります

お申し込みはこちらから 右差し  (★)

 

原田千里チーフトレーナーのブログ 右差し(★)

     × 

宮本美智代トレーナーのブログ右差し(★)

 

 

 

一般財団方針断捨離HP

 

 こちらをクリック 右差し (★)

 

 Facebookでトレーナーの自宅写真も公開されていますよ。

 

 

 

やましたひでこ断捨離youtubeチャンネル

 

 断捨離トレーナーのいろんな実体験が聞けますよ (*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

こちらをクリック 右差し (★)

 

 

   

BS朝日の「ウチ断捨離しました」 

 

 

 

次回の放送は 

2020年4月20日(月)
よる8:00~8:54

読書妻と筋肉夫・不器用な愛情

 

第26回目は、名古屋市近郊の閑静な住宅街で夫婦とペットの動物たちと暮らす千華さん。
広々とした1LDKの中は、千華さんの仕事で使う本やハンドメイドの道具や材料が積み上がっています。
趣味のものが家中に溢れてしまい、やましたさんにSOS!

スポーツマンでまっすぐなご主人と読書が好きで内向的な千佳さんの仲良し夫婦で断捨離に挑むことになりました。

ところが断捨離を進めるうちに、性格が全く違う二人の間にズレが生じて怪しい雲行きに。。。
やましたさんが見抜いていた二人の問題とその解決法とは?

 

 

 

4/13放送の「遺品の山から見つけた!頑固オヤジの生きざま」

TVerにて4/20 19:06迄 配信中です 右差し(★)

 

 
公式本

 

初の公式本発売中!
これまでに取り上げた実際の家庭を多数紹介し、「キッチン」、「リビング」、「和室」、「子ども部屋」等生活に身近な場所のリアルな断捨離ポイントが一目で分かる一冊です。

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。おねがい音譜

 

   

           
      ランキングに参加しております。
      応援のポチッをお願い致します。
       (*˘︶˘*).。.:*♡
 

      ↓↓↓↓↓

 

      にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ


     全国のトレーナーさんは、
     こちらから検索できますよ  
    
      ↓↓↓↓↓

    

      にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ