ごきげんさまです。

断捨離®トレーナー講習生

さわようこです

 

 

明けましておめでとうございます。

2020年、みなさまにとって、素晴らしい年となりますように。

 

 

私は、主人の実家でのんびり過ごしておりました。

今年のおせちです。美味しかったです照れ

 
 
私は、おせちが作れない主婦です。
いや、作れなくは無いんだろうけど、やったことがない主婦です。
 
 
独身の頃は、母を手伝う程度でした。
結婚してからは、主人の実家で、お取り寄せのおせちを頂きます。
自力でおせちを作る事がないままに、今になってしまいました。
 

おせちが作れないのは、情けない!と、
出来るものを作って、持参していました。
ハッキリとは言われてないけど、
なんとなく、ご迷惑な様子‥。
 
 
断捨離を始めてからは、何も持参しないことにしました。
「出来る嫁」アピール?
おせち作れない劣等感の軽減?
いづれにしろ、私の自己満足だったので、
それを断捨離したのです。
しないと決めたら楽になりました。
 
 
いつか、自分で作る時が来たら、右往左往しながらでも作ります。
それが、私のおせちのタイミングだと思えるようになりました。
 
 
 ~ 以下、本日のひでこ先生のブログより ~
 

そう、片づけられない、などど嘆いている場合ではなく、

そう、捨てられない、などと悩んでいる場合でもないのです。

 

さあ、そのためには、断捨離で!

 

あなたの思考と感覚と感性を総動員して、モノ・コト・ヒトを選んで選んで、選び抜いていくのです。

 

さあ、そのためには、断捨離を!

 

あなたの思考と感覚と感性を総動員して、モノ・空間・意識を磨いて磨いて、磨き抜いていくのです。

 

余計を削ぎ落として、際立つあなた自身をつくる。

無用を手放して、美しいあなた自身を創り上げる。

 

 

無意識から美意識へ
俯瞰力から自在力へ

 

 

これが、令和の時代の私たち一人ひとりの課題。

 

 

はぁ、やっぱりひでこ先生はスケールが違う!!

この課題に食らいついて行きます!!

今年も、よろしくお願いいたします。

 

 

 

ドキドキドキドキ絶賛受付中ドキドキドキドキ

 

 

※本日からは、正規料金となります。

お席もあと僅かとなりましたよ。

迷っている方は、お早めにウインク

 

 

写真は、大澤トレーナーのご自宅ですよキラキラ
ピカピカキラキラ
 
大澤トレーナーのブログ右差し(★)
 
宮本トレーナのブログ右差し(★)
 

 

 
セミナーに参加して、一緒に断捨離を学びましょう。
モノを磨く=自分が磨かれる

これを一緒に実感しましょうね。

私も楽しみでなりませんラブ

 

 
宮本トレーナーが、セミナーへの思いをブログに書いておられます。
いざクリックを右差し(★)

 

 

お申込みフォームはこちらをクリック

下差し

https://ssl.form-mailer.jp/fms/4b2e1f79642483

 

もしくはこちらからウインク

下差し

 

※お申込み後、私から、yahooメールにて、ご案内させて頂きます。
yahoo.メール受信可となりますよう、設定をご確認下さいませ。

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。おねがい音譜

 

 

   
   
           
      ランキングに参加しております。
      応援のポチッをお願い致します。
       (*˘︶˘*).。.:*♡
 

      ↓↓↓↓↓

 

      にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ


     全国のトレーナーさんは、
     こちらから検索できますよ  
    
      ↓↓↓↓↓

    

      にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ