atelier Y 色彩構成コース(第三十一回目) | 理系男子による自由に花をいける秘訣(自由花)

理系男子による自由に花をいける秘訣(自由花)

花をどういけたらよいか? 自由花のいけ方、そのポイントをお伝えしています。

・atelier Y 色彩構成コース(第三十一回目)

 

斎藤です。

 

目下、水平線・垂直線をつかった

平面構成のテーマで勉強中です。

 

5/12(水)に講習に行ってきました!

 

今回の課題も平面分割を自由に

 

仕上げてきた作品はこちら。

 

色自体が、元気いっぱい!

イキイキとしました。

線と色が

多すぎないように、


一方で、

少なすぎないように、

 

こころがけて制作しました。

 

今回のテーマは終了しました

 

水平線・垂直線をつかった

平面構成のテーマは

 

今回で終了しました。

 

10回取り組んできましたが、

 

いまになって気づいた

わたしのカン違い、、、

 

水平線・垂直線は

外枠まで伸ばさないといけない

 

と思い込んでいました。

 

そうではなくて、

たとえば、

 

こういうことをして

よかったんです(↓)

(画像を修正してみました)

 

かんたんな言葉は

わかりやすいけれど、

 

かんたんな言葉ほど

いろんな意味がふくまれていて

 

人によってとらえる意味が

ちがうことがある。

 

わたしも

生徒さんに教えるとき、

 

気に留めておかないと。

 

次回の課題がたのしみ

 

画像を修正してみただけでも

たのしかった~

 

次回の課題も

このようにしていいんです。

 

次回の講習まで

2作品しあげてきますが、

 

どんな作品ができあがるか

たのしみに取り組みます。

 

 

色のもつ魅力を

多くの方に 知ってほしいな。

 

色彩構成の教室の様子、

先輩方の作品は

こちらからどうぞ。

(注:インスタのアカウントが必要です)