No.1241 苫米地英人博士の本、最初に読むなら【認知科学者・苫米地英人博士の世界】 | 「7つの習慣」「苫米地博士のコーチング」で自閉症スペクトラムを克服する

「7つの習慣」「苫米地博士のコーチング」で自閉症スペクトラムを克服する

「自閉症スペクトラム(ASD)」の方の困り感軽減のため、
「7つの習慣」と「苫米地英人博士のコーチング」について
書いております。

認知科学者の苫米地英人カーネギーメロン大学Ph.D.の知識体系を学ぶと、格段に頭がよくなっていきます。
 
とはいえ、苫米地博士の知識体系を学ぶには、ある程度の頭脳は必要です。(何をもって「ある程度」と言うかは、明確には表現できませんが)
 
しかし、
精神疾患や服薬等で頭が働きづらい方でも理解可能で、人生に希望が持てるようになるのが、博士の著作「立ち読みしなさい!」(ありがとう出版)です。
 
苫米地博士の知識体系を学ぶため最初に読む本として、最適だと思います。
 
この本では、コーチングや苫米地博士の理論の基礎が学べます。まずは、何回か読んだ方がよいと思います。

 

立ち読みしなさい!

 

 

<参考書>

  • 苫米地博士による、初心者向けコーチング本です。精神疾患がある方などにもおすすめです。

 

  • コーチングに興味が湧いた方は、この本です。「実践編」にあたります。

 

  • 「コンフォートゾーンの作り方」の次は、この本です。上記の本よりも「アドバンスな内容」になっています。

 

<注釈>

当ブログは、「7つの習慣」「苫米地英人博士のコーチング」を活用して、まったく将来の見えない自閉症スペクトラム(ASD)の方」、「ひきこもり状態の方」、「グレーゾーンの方」、「生きづらい方」などの困りごとを根治させるという「はっきり言ってとんでもない内容」です。

 

※文中に出てくる「自閉症スペクトラム(ASD)」等は、「グレーゾーン」も含みます。

※「苫米地英人博士のコーチング」の専門用語は、書籍「立ち読みしなさい!」「コンフォートゾーンの作り方」「まずは親を超えなさい!」で学ぶことをおすすめします。