本日、わたくしは通院日だったのでかかりつけの医院にいったのですが、すこし興味深いというか、みなさんの頭の中にも少し入れておいた方が良いかな?と思うお話を先生から聞いたのでブログで書きます。
当方は自他共に認めるチック症トゥレット症候群患者なのですが、今現在服用している薬はレキソタンだけです。
本来、チック症状トゥレット症候群の患者であれば大体は抗精神病薬(セレネース、リスパダールなど)が一番効果的とされているので処方されるのですが、当方は副作用の関係や、あと、遅発性ジスキネジアにはなりたくないという気持ちからレキソタンだけにしてもらってます。(遅発性ジスキネジアで苦しまれている方がいましたら申し訳ありません。しかし自分は、ただでさえチック症状で悩んでいるのに、もしメジャーを長期服用などで遅発性ジスキネジアになってしまったら今のチック症状に上乗せして更にチック症状に似た状態が増える事になってしまうので)
医師も僕の意見、気持ちを尊重してくれていますので無理にメジャーのお薬は出しません。
で、当然レキソタンだけなので症状ははっきり言ってほとんど軽減されていないと自分では思っています。
効果的なメジャーのお薬は副作用が怖くて飲みたくない。
でも症状は軽減させたい。
勝手な話かもしれませんが、完治しない病の治療なので長期戦になるという事と、やっぱり自分の体なんで後先の事も考えてお薬と付き合っていかないといけないと思っているので、「つべこべ言わずメジャー飲めば済む話だろ!」なんて言わないでくださいね。汗
そこで、せめて即効性があって、素早く精神を安定させて二次的な効果で症状を軽減させれないものかと(本当にリラックスしているときは症状は軽減されるので)、安定剤で他に何か有効なものはないかなと思い、ネットで調べたり話を聞いたりしているのですが、そうすると「デパス」を薦めたり、実際に服用している方がとても多いことに気がつきました。
しかも僕が見る限り、みなさん揃ってデパスを絶賛されているのです。
特にデパスの即効性に絶賛されているようです。
そういう書き込みを見たり意見を聞いて、僕もデパスを飲んでみようかなと思い医師に相談したところ、答えはやめといた方がいいという返事でした。
医師が言うには、レキソタンもデパスも同じゼンゾジアゼピン系で薬の強さ自体には差は無いが効くまでの時間に大きな差があって、レキソタンがジワジワ効いてそこそこの時間、持続するのに対してデパスは飲んで短時間でその薬の効能を感じられるが効果は長続きしないタイプだそうです。
まあ、このくらいの事であれば自分も含めメンタル系のお薬を飲まれているかたであれば基礎知識程度の事なので知っている方も多いと思いますが、、、
しかし今、この「デパス」が少し問題になっているとのこと。
デパスは安定剤の中でもよく処方されているらしく、普通に内科でも「ちょっと精神的に・・・ストレスでかな?気分が・・」なんて言えばすぐに処方してもらえる。
この、ある意味「お手軽さ」とは逆に即効性があり効果を感じれる人が多く、そして、その即効性がヤミツキになりデパスが手放せなくなる人が今非常に多いとのこと。
「デパス依存症」と言うらしい。(そのまんまなネーミングですが汗)
デパスに限らず、レキソタン、その他のゼンゾジアゼピン系の薬には依存性があります。しかし、デパスの「お手軽さ」と「即効性」に魅了され、ODしてしまったり、服用回数を勝手に増やしたりして、最終的にのデパスが無いと、いてもたっても居られないな状態・・依存症になる方がここ最近とても多いらしいです。
なので、医師の間でデパスを安易に処方することが今、問題視にされているようです。
そんなこんなで、薬に関して僕の意見や考え方を尊重してくれる医師でも、内科などでさえ簡単に処方してくれるデパスは処方してもらえなかったというお話でした。
ただ、今デパス飲んでいる方に「服用をやめといた方がいい」という事をいっているんじゃないので、ご理解ください。
もし、これを読んでひょっとして自分そうかも?と思ったり、自分自身で依存に対して自覚が有る方がいましたら、医師に相談することをおすすめします。医者なのできっと何らかの対処をしてくれると思いますし、早めに対処したほうが大事に至らなくて済むと思います。
デパスだけでなくても、みなさんが現在服用されている薬に関してすこしでも見直すきっかけになればいいなとおもい書きました。
実際になんでもかんでも病名を付け、薬を出しとけばいいというやり方のお医者様がいらっしゃる事は確かですから。
もちろん、病にかかればお医者様のお世話になることは非常に大事です。
自分にあったお医者様を探すことも大事です。
しかし自分の服用している薬の事をちゃんと理解して服用し、おかしいなと思ったり疑問を感じるようであるば、ちゃんと医師に告げ相談することも大事な事の一つだと思います。
ご参考になれば幸いです。
当方は自他共に認めるチック症トゥレット症候群患者なのですが、今現在服用している薬はレキソタンだけです。
本来、チック症状トゥレット症候群の患者であれば大体は抗精神病薬(セレネース、リスパダールなど)が一番効果的とされているので処方されるのですが、当方は副作用の関係や、あと、遅発性ジスキネジアにはなりたくないという気持ちからレキソタンだけにしてもらってます。(遅発性ジスキネジアで苦しまれている方がいましたら申し訳ありません。しかし自分は、ただでさえチック症状で悩んでいるのに、もしメジャーを長期服用などで遅発性ジスキネジアになってしまったら今のチック症状に上乗せして更にチック症状に似た状態が増える事になってしまうので)
医師も僕の意見、気持ちを尊重してくれていますので無理にメジャーのお薬は出しません。
で、当然レキソタンだけなので症状ははっきり言ってほとんど軽減されていないと自分では思っています。
効果的なメジャーのお薬は副作用が怖くて飲みたくない。
でも症状は軽減させたい。
勝手な話かもしれませんが、完治しない病の治療なので長期戦になるという事と、やっぱり自分の体なんで後先の事も考えてお薬と付き合っていかないといけないと思っているので、「つべこべ言わずメジャー飲めば済む話だろ!」なんて言わないでくださいね。汗
そこで、せめて即効性があって、素早く精神を安定させて二次的な効果で症状を軽減させれないものかと(本当にリラックスしているときは症状は軽減されるので)、安定剤で他に何か有効なものはないかなと思い、ネットで調べたり話を聞いたりしているのですが、そうすると「デパス」を薦めたり、実際に服用している方がとても多いことに気がつきました。
しかも僕が見る限り、みなさん揃ってデパスを絶賛されているのです。
特にデパスの即効性に絶賛されているようです。
そういう書き込みを見たり意見を聞いて、僕もデパスを飲んでみようかなと思い医師に相談したところ、答えはやめといた方がいいという返事でした。
医師が言うには、レキソタンもデパスも同じゼンゾジアゼピン系で薬の強さ自体には差は無いが効くまでの時間に大きな差があって、レキソタンがジワジワ効いてそこそこの時間、持続するのに対してデパスは飲んで短時間でその薬の効能を感じられるが効果は長続きしないタイプだそうです。
まあ、このくらいの事であれば自分も含めメンタル系のお薬を飲まれているかたであれば基礎知識程度の事なので知っている方も多いと思いますが、、、
しかし今、この「デパス」が少し問題になっているとのこと。
デパスは安定剤の中でもよく処方されているらしく、普通に内科でも「ちょっと精神的に・・・ストレスでかな?気分が・・」なんて言えばすぐに処方してもらえる。
この、ある意味「お手軽さ」とは逆に即効性があり効果を感じれる人が多く、そして、その即効性がヤミツキになりデパスが手放せなくなる人が今非常に多いとのこと。
「デパス依存症」と言うらしい。(そのまんまなネーミングですが汗)
デパスに限らず、レキソタン、その他のゼンゾジアゼピン系の薬には依存性があります。しかし、デパスの「お手軽さ」と「即効性」に魅了され、ODしてしまったり、服用回数を勝手に増やしたりして、最終的にのデパスが無いと、いてもたっても居られないな状態・・依存症になる方がここ最近とても多いらしいです。
なので、医師の間でデパスを安易に処方することが今、問題視にされているようです。
そんなこんなで、薬に関して僕の意見や考え方を尊重してくれる医師でも、内科などでさえ簡単に処方してくれるデパスは処方してもらえなかったというお話でした。
ただ、今デパス飲んでいる方に「服用をやめといた方がいい」という事をいっているんじゃないので、ご理解ください。
もし、これを読んでひょっとして自分そうかも?と思ったり、自分自身で依存に対して自覚が有る方がいましたら、医師に相談することをおすすめします。医者なのできっと何らかの対処をしてくれると思いますし、早めに対処したほうが大事に至らなくて済むと思います。
デパスだけでなくても、みなさんが現在服用されている薬に関してすこしでも見直すきっかけになればいいなとおもい書きました。
実際になんでもかんでも病名を付け、薬を出しとけばいいというやり方のお医者様がいらっしゃる事は確かですから。
もちろん、病にかかればお医者様のお世話になることは非常に大事です。
自分にあったお医者様を探すことも大事です。
しかし自分の服用している薬の事をちゃんと理解して服用し、おかしいなと思ったり疑問を感じるようであるば、ちゃんと医師に告げ相談することも大事な事の一つだと思います。
ご参考になれば幸いです。