ネトゲ放浪記 -5ページ目

ネトゲ放浪記

トリスタ歴3年(2010.5~2014.1)、ドラネス歴4年(2013.2~2017.7)、FF14歴5年(2017.8~)。
ネトゲ廃人?違います、ただの社畜です(´・ω・`)
ゲームは仕事の息抜きですの!

ウホウホ。


おはようございます、中の人です。

相変わらず更新が飛びまくってます。

こないだ書いた教皇庁の記事が上がるのはいつだろうか。 

 

 

ゴリラがゴリラを、

 

 

手に入れました。


だいぶまえにな。


復興頑張って、かなり前にゴリラを飼い始めました。

あ、1枚目は別鯖のお友だちのゴリラです。

このときはまだ持ってなかったのよな。


最近のエオルゼアは、

基本的にGC納品と、妖精の蛮族クエをして、

あとはひたすらクッキー作ってるか、クッキーの材料集めてるか、

麻雀やってるかです。


14時間生放送見て、麻雀熱が再燃しております。


というか、リアルで結婚して以来、色々やることが増えたので、

卓の面子によっては半荘2時間かかる麻雀になかなか手を出しづらくてですね。

麻雀やってて旦那に文句言われることはないんですが、やっぱりごはんの時間とかあるし、猫の世話もあるし、

長考に次ぐ長考のメンバーとかがいたり、進行状況によってはほんとに2時間かかることとかあるので、

一人の気ままな一人遊びとはいかないことがあるんですよね。


ただ最近はそんな長考マンとかには当たらないので、

半荘30分くらいでさくっと終われることが多くて、またこそこそやってます。


長考マンは、捨て牌選ぶのにたっぷり15秒かけることはもちろんのこと、

だいたいそういうひとは鳴き牌も切ってないこと多いので、鳴き牌が出る度にまた15秒とか待たされるんですよ(体験談)。

そういう人が卓に2人とかいるともうね、ギブアップ投票実装か、囲碁みたいに一人あたりの持ち時間決めてほしいなぁと思いますね。


親がなかなか回らなくて時間がかかるのは仕方ないし、なんだったら誰かがハコテンになって消えることで終わることもあるし、

親なんだからここでとにかく稼がなきゃっていうのもあるので、別にいいんですが、

長考するひとはほんとに、

他の三人が考えてるときに、次の捨て牌くらい選んでおいてほしい…頼みます…。


そしてレートがやたら高い若葉マークの有段者とかに当たると、絶望的な気持ちになる麻雀ライト勢です。

若葉マークの高レート有段者とか、それ絶対麻雀だけやりにきてるひとじゃん…。


早くレート別マッチングとかにならないかなあ(´・ω・`) 

旦那のクラフタージョブクエ手伝いマン。


おはようございます、中の人です。


旦那がクラフターをもりもり頑張っており、しかしジョブクエがレベル10とかで止まっており、

もうみんな70オーバーなのにこれはまずい、とジョブクエをもりもり片付けていました。


旦那のデイリー納品に加え、レベルが上がれば装備を更新し、ジョブクエ納品物を甲冑以外全部作り、

もうへとへとです。


よく頑張った。私、よく頑張った。


まあジョブクエはアイテム作るのよりむしろお使いクエストであちこちいかされることの方が大変なので、

朝はよから起きてジョブクエ納品頑張った旦那もえらい。


私はその合間に旦那から大量の魔銀砂とオオミツバチの巣と妖綿花をもらったので、

世の中持ちつ持たれつです(但し復興してる時間はない)。

 

 

これまたずいぶん古いSSが残ってた。

この子はもうこの世にはいません(アウラに転生を果たしました)。


最近またエウレカに行き始めました。

実はまだカンストしておらず、なんならヒュダトスのマップすら開ききってなく、

何となく達成感でやめてたのを、緩和が来て思い出したと言う。

もう、何もかもが懐かしいのに新しいと言うわけがわからないことになっております。


私は中途半端だったエウレカをちゃんと終わらせようとしてやっていますが、今からエウレカやる人は、果たしてなんの目的でやってるのだろう。

と、ピューロスでMPKされてるEL35の人を援護しながらぼんやり思ったりしています。

ウサギ待ちしてる人の所へモンスター纏めて釣ってきてぶつける嫌がらせ(モンスターPK)、

やってる人は楽しいのかなぁ。


身内でやってるんだと思ったら、通報されてたので単なる嫌がらせだったもよう。

周りがだいたいカンストだったので、EL35の人だけ被害にあってて不憫すぎて援護してた。


5.1パッチがきてから、

まだまだ遊びきれてませんが、

ぼちぼち自分のペースで楽しんでいきたいと思います。

 

 

カイ・シルのお得意様解放で出てきたエレ男イケメンすぎないか。


そういえば昨夜、フレンドのようじょとタンクでレベルレに行ったのですが、

よりにもよって当たったのがオーラム・ヴェイル。


しかもヒーラーさんが若葉マーク&ムービー出ちゃってる。


これは長い戦いになりそうだとワクワクしながら覚悟してスタート。


いやでも、若葉詐欺(若葉がついてるだけのサブや、すでに成熟が進んでる若葉)ってこともあるし、

最初から初心者さんと過保護に進めたら逆に怒られちゃったりするかもだし様子を見てみよう、と思って進めたのですが、

1ボスの中盤で息切れしてたので、即座にイージーモードのスイッチを入れました。


といってもこちらも、

タンクでID行くの3か月ぶりくらい。

初心者さんとピヨタンク。似た者同士。


んでピヨピヨ進めたのですが、

道中シールドロブで釣る癖が治らず、

しかもオーラム・ヴェイルで使えないサークルオブドゥームでフォロー入れようとする癖も治らず、

何度か初タゲこぼしてDPSさんから「挑発の方がいいですよ」とやんわり釘を刺されるピヨタンク。


挑発からのシールドロブでタゲとるのはまあやればできるとして、しかしそれでとれるのは単発のみ、

初弾から違う敵叩かれたらそりゃ飛ぶわ。


誰が叩いてるのか知りませんが(´・ω・`)


慌てず騒がずエクリプスとプロミネンス入れればいいんですが、アビリティじゃないのでロブからの待ち時間がね、あるんですよね(´・ω・`)

サークルオブドゥームだとアビリティなので間髪入れず入れられるんですが、

初手のタゲとりがなかなか難しかったです(うまいタンクさんならなんとかできたのだとおもうけど)。


最終的に3ボスでヒーラーさん死んじゃって、すいません……ってなっちゃってたので、

3人で、大丈夫!オーラム・ヴェイル難しいから!全然大丈夫!頑張りましょう!と励まして、

セカンドチャレンジでなんなくクリアしました。


いや、初心者さんにしてはものすごく上手でした(比較対象は初期の私)!


タンク…タンク頑張りますorz

旦那がカンストしてたのは園芸師だった、だと?

 

 

まじか……。


おはようございます、中の人です。

昨日の日記は書き直しました(ずるい)。


旦那に復興品のアイテム集めを依頼しているずるい嫁です。


我が家にはホワイトボードの小さいやつがあって、そこにとってきてほしいアイテムを書き込むシステムなのですが、

魔銀鉱とかオオミツバチの巣とか、復興用の××だったりとか、

イシュガルド復興を夫婦で目指す

みたいなリクエスト内容となっております。


クラフター装備作るのサボったら、

昨夜旦那がしょんぼりして、

今朝「マケボで買う!」

と言い出したので、心の中で、


他の女が作った服を着るというのか

とつぶやいて家を出ました。


やだなー。冗談ですよ。



まあレベリング途中の装備なんてすぐ着替えるので、買い直すだけでギルがじゃぶじゃぶ消えるだけのこと…。


そしてカンストした暁には、新式とマテリアで数百万ギルが吹っ飛ぶという…。

レベリングの行き着く先がホラーです( ;∀;)

旦那が園芸師カンスト! 

 

 

まじか……!


おはようございます、中の人です。


パッチ5.1以降、ギャザクラの難易度が引き下げられ、俄然やる気を出した旦那さん。

50そこそこで不動だった園芸師が、あっという間にカンストしました。


早い、早すぎる。


しかも、


「あとちょっとでレベル上がりそうだから、なにか掘ってきてほしいものあったら言って」


などと、おつかいにまで行ってくれる始末。


えっ、と、じゃあ魔銀砂とオオミツバチの巣を1000個くらいお願いします!(分かりやすい)


クラフターはもともと30そこそこだったのですが、それでも納品経験値がバカ上がりした影響で、

こちらもあっという間に50越え。


ギャザはともかく、

クラフターを上げると、

私が大変。


毎日のGC納品物(私が作ってる)は在庫少なかったりそもそも持ってなかったりする素材がどんどん出てくるし、

上がったら上がったでクラフターの装備と道具も作らないとだし、

えっと、主道具と副道具全部で14、装備が6、アクセが5……(;つД`)


ギャザがカンストしたので、ギャザ装備も作らないとだし、新式……あれ、私新式作れたっけ…(汗)


430装備から更新してないので、460装備作れる気がしないんだけど(;つД`)


そんなわけで我が家はただいまギャザクラフィーバーが吹き荒れておりますなう。


台風の目は旦那で、吹き飛ばされてピューピュー言ってるのは私ですが。


レベリングは好きだけど、5レベルおきに装備更新はつら…つらいよー(;つД`) 

エンドコンテンツとは無縁のエンジョイ勢。楽しんだもん勝ち。


おはようございます、中の人です。


ドラネスでは仲間と共にエンドコンテンツを楽しんでいた私ですが、FF14ではのんびりまったり気ままなクラフター生活をエンジョイしている私です。 

どんな世界もどんなコンテンツも、楽しんだもん勝ち。

 

 

旦那のクラフターレベリングが、いよいよ50レベルを超えてきて、まだまだ余裕で作れますが、

材料の値上がりで懐がいたい。


ギャザラーもレベル75を越え、

装備更新の時に作る装備がすでにマクロに対応。

そろそろ80装備のための材料でも集めないといけません。

ほぼレベルゼロのところから、ほんとやっとここまで…レベリングが終わってしまう…切ない…もっとレベリングしたい(つд;*)


一方、今日のアプデでイシュガルド復興が始まるので、ここはひとつくじゃたの本気を見せつけるべく、

ノコギリを研いで待っています。

楽しみだ。

イシュガルドに材木が必要なのかは知らんけど!(笑)


どちらかというと石材?石材ってなんだ?鍛治師?いっそ魔法で?なんとかならんかな??(だめ発想) 

ニーアかわいい。


おはようございます、中の人です。


アライアンスが新規実装となりまして、2日目あたりに早速行って、

 

 

こんな可愛い胴と、 

 

 

こんな可愛い箱装備を貰って帰ってきました。

一発で。


ニーア周回終了のお知らせ。

ご利用ありがとうございました。

~FIN~




というわけで無事ニーアが終わり。

これで行かなくてすむ、やったーとは、

ならないわけで。


装備がさっぱり取れてない旦那に連行される日々ですが、モチベーションをどのあたりに持っていけばいいのか行方不明です。


もともと強い装備求めて周回するタイプではない根っからのギャザクラ勢なので、

ギミックもぼこぼこだし、

そろそろちゃんと復習して迷惑をかけないようにしたい(モチベーション)。


そもそもPTで死んでるひとみると、復活させなきゃと思って自分が死んじゃうので、

アライアンスのときの私は、


「死んじゃった?じゃあとりあえずタイミング見て起こすからそのまま死んでて」

「ダメージ食らっちゃった?じゃあとりあえずそれ以上食らわないように生きて生きて生き抜いて、ギミック終わったら回復するから!」

「ダメージ食らっちゃった?あ、次全体攻撃だわ、そのままだと死んじゃうからとりあえず一発だけ回復回復」


こんな感じに、つとめて冷静でありたい。

しかし現実は、


「ちょっ、まって!しなないで!」

「ちょっ、いた?!いたい?!なにこれ?!」

「ぎゃー!赤い!視界が赤い!」

「たま飛んできた!たま!たまーーー!!!」

「DPS死にかけてるー!まってー!まだだめー!!」

「DPSしんでるーー!ぎゃー!!」


忙しい。

すみません、ヒーラーも初心者なんで、できるだけ、できるだけ生きて、そして死んだらヒラLB、とかいわないで、おねがいします…。


まあこないだ身内だけで8人固まってサレタ行ったとき、まあまあPTが壊滅状態になったとき、

よっしゃヒラLBの出番だな、と思ったら、

DPSが既に使ってた

ときは、さすがにちょっ、まてよ…ってなったけども。

消化PTならいざしらず、

そこそこみんなぼこぼこ死んでる時は、頼むからLB取っといて欲しい。

ぼこぼこしんでたヒーラーからのお願いです。 

あれっ?!

私、ブログ、全然書いてない?!


おはようございます、中の人です。

生きてます。 

 

 

パッチ5.1が実装され、

GC納品の経験値がやばいことになり、

1回の納品でレベルが4も上がるミラクル。


旦那の。


私は全クラギャザカンストしてるので、

ずるくない?!ねえこの経験値ずるくない?!と心のなかで泣き叫びながら旦那のGC納品物を作っています。


GC納品で何が面倒って、

調理。


なんということでしょう。

リアルであれだけごはんを作っているというのに、エオルゼアの料理は全く別物。


むしろ開発担当者の並々ならぬこだわりの結果、現実に忠実すぎるそのレシピ!

材料が細かい!!

とろみを出すのに小麦粉に牛乳、味をととのえる塩コショウ、香りを出すためにナツメグにパセリ!


創味シャンタンください!


この世界の調味料を作るのに必要な材料もこれまた細かく、

料理の材料だけでリテイナーがふたり必要なほど、それはそれはもう、頭おかしいくらい細かい!!


ゲームなんだから適当で良いじゃない!

むしろ「おいしくなるまほう」とかで、魚一匹からムニエルやらカルパッチョやら作れたって良いじゃない!(つд;*)


私、

カンストするまで買う派なので。


調理に関してはもうね、

ほんとレベリングで作るのは材料(買う)が少なくて作りやすいやつを鬼のように作り続けるか、

マケボで買えるやつだけでレベルガンガン上げる派なんです私……。


カンストするまでレシピなんてまともに見ないし、材料が4つ以上あったら別のレシピに飛んじゃうし、

材料に魚が見えたらそっと閉じる(入手に根気かお金がとてもかかる)ので。


しかし、

旦那の料理は手作りする嫁。


こんなとこまでリアル。

だってマケボで買えるやつNQなんだもん(;つД`)


そんなわけで他の納品物はともかく、

調理だけは毎回、できれば材料が少ないやつで魚が入ってないやつだといいなぁ!と祈るような気持ちの私です。


まあ、大体引いちゃうんですけどね!



ちなみにクラフター納品は作りますが、

ギャザラーは旦那が採ってくるシステムとなっており、

じゃあさぞかし漁師は大変だろうと思われるかもしれませんが、

漁師未開放なので。


開放したらしたで、

ふたりで釣糸たらしてる未来が見える。

えっ、もう次パッチ?!


おはようございます、中の人です。

 

 

きれいな空と幼女。


住宅地が拡張されるそうで、

こないだまで空き地だらけだったと思ったのに、そうか、もうそんなに人が増えたのか。


今まで人が減る一方なオンラインゲームしかやってこなかったので、

この増えてる感覚がすごい不思議なんですよね。


いつまで経ってもログインは順番待ちだし、それはつまり新規さんが続いてる証拠なので、

そろそろサーバー容量増やしてくれてもいいのよ……。


次のパッチでクラフターマクロが全滅するらしいので、今はせっせと、駆け込みコーヒークッキー作りとリーヴ券消費に勤しんでいます。

新パッチがきたらしばらくはリーヴどころではなくなる予感がするので、

今のうちに減らしておかねば。


そしてクラギャザの大改編が、

果たして使い勝手的にどうなるのかが気になるところ。

確実に使い勝手は良くなるとは思うのですが、実際使ってみて使用感を確認してみたい。

早く触れるようにならないかなあ。


クラフターはなんとなくわかるものの、ギャザラーがなー。どうなのかなー。


それにしても住宅地拡張か……。Lハウス空いてたら引っ越しちゃうかどうしようか……。

ぐさーっ。


おはようございます、中の人です。


最近すっかり秋めいてきて、

ようやく長袖の服を出しました。


言うて10月も後半ですからね。

遅すぎませんかね。


明日はPLL。

どんなアップデートサプライズがあるのか楽しみです。

最近は3.0時代のPLLとかを見て、

あー、これこの時期に実装されたんだーとか、

いまはまだ言えませんがお楽しみに!のネタをすでに先を知っているのでむふふと思いながら見たり、

画面からただ吉田P/Dの声が聞こえてくるだけで癒し効果があるなとか、

そんなおかしな楽しみかたをしています。


もう誰からどう見てもFF14中毒だなぁ。 

 

 

刺すのはやめて。


最近はすっかりクッキー屋を開業している私ですが、

先日の台風の日にパンを焼いて以来、



すっかりパン作りたい熱が上がってしまい、週末にはまたパンを焼いてしまう気がします。


台風の時ってパンが一斉に店頭から消えたじゃないですか。

でもどうしても食べたくて家で焼いちゃったんですよ。

そしたらすっかり昔に戻っちゃって(以前は毎日何斤もパンを焼いてました)、

パン焼きたい熱が沸々と。


昔は焼いても食べきれないので、いつのまにか焼かなくなったんですが、

今なら旦那が食べてくれるので焼ける環境なのもでかい。


クッキー屋からパン屋になる日も、そう遠くはないかもしれません(´・ω・`)

インスタがんばってます。
おはようございます、中の人です。

ブログさぼりがちなのはインスタをやってるからっていう。
ツイッター歴はトリスタ時代からなのでそこそこ長いのですが、
まさかここまでインスタやることになるとは思ってなかった。

最近のお猫様は、


今日でちょうど生後3ヶ月。
大きくなりました。
といってもまだまだ子猫ですが。
まだ片手で持てるしね!


そんな子猫の最近のマイブームは、
和室にあるパソコンデスク(座卓タイプなので高さはない)に乗ることと、
人間の背中を登ること。 

いやちょっと意味わかんねーわ、と思う人はきっと犬派。
あーそれわかるわかる!という人はきっと子猫から猫を飼っていた人ですね。

私も飼うまで知らなかったんです。

そこに山があれば、猫は登るのだということを。

あと不思議なのは、大体登られるのは私ばかりで、旦那は飛び乗りはされるんですが、登られはしないんですよね。
爪全開なので背中が引っかかれて傷だらけになります。

なぜ。
理不尽!


残忍な顔をしておる…(遊んでほしいだけです)。

まあ登られなくても、飛び乗られただけで傷だらけなので、いま私たちは夫婦揃って血まみれです(笑)

パソコンデスクに登るのも、
その先に無数のコード類がなければいいのですが、
万が一にもかじって感電でもしたら大変なので、パソコンデスクは登頂禁止にしているものの、まあ乗るよね。猫だもの。


しかし、3ヶ月かあ。
うちにきてまだ半月くらいだけど、ほんとにおおきくなりました。
これからまたどんどん大きくなるので、成長が楽しみですね。

早く大人になって落ち着いてくれないかなあ(笑)

そろそろ次のワクチンに行かなければ。