ウホウホ。
おはようございます、中の人です。
相変わらず更新が飛びまくってます。
こないだ書いた教皇庁の記事が上がるのはいつだろうか。
ゴリラがゴリラを、
手に入れました。
だいぶまえにな。
復興頑張って、かなり前にゴリラを飼い始めました。
あ、1枚目は別鯖のお友だちのゴリラです。
このときはまだ持ってなかったのよな。
最近のエオルゼアは、
基本的にGC納品と、妖精の蛮族クエをして、
あとはひたすらクッキー作ってるか、クッキーの材料集めてるか、
麻雀やってるかです。
14時間生放送見て、麻雀熱が再燃しております。
というか、リアルで結婚して以来、色々やることが増えたので、
卓の面子によっては半荘2時間かかる麻雀になかなか手を出しづらくてですね。
麻雀やってて旦那に文句言われることはないんですが、やっぱりごはんの時間とかあるし、猫の世話もあるし、
長考に次ぐ長考のメンバーとかがいたり、進行状況によってはほんとに2時間かかることとかあるので、
一人の気ままな一人遊びとはいかないことがあるんですよね。
ただ最近はそんな長考マンとかには当たらないので、
半荘30分くらいでさくっと終われることが多くて、またこそこそやってます。
長考マンは、捨て牌選ぶのにたっぷり15秒かけることはもちろんのこと、
だいたいそういうひとは鳴き牌も切ってないこと多いので、鳴き牌が出る度にまた15秒とか待たされるんですよ(体験談)。
そういう人が卓に2人とかいるともうね、ギブアップ投票実装か、囲碁みたいに一人あたりの持ち時間決めてほしいなぁと思いますね。
親がなかなか回らなくて時間がかかるのは仕方ないし、なんだったら誰かがハコテンになって消えることで終わることもあるし、
親なんだからここでとにかく稼がなきゃっていうのもあるので、別にいいんですが、
長考するひとはほんとに、
他の三人が考えてるときに、次の捨て牌くらい選んでおいてほしい…頼みます…。
そしてレートがやたら高い若葉マークの有段者とかに当たると、絶望的な気持ちになる麻雀ライト勢です。
若葉マークの高レート有段者とか、それ絶対麻雀だけやりにきてるひとじゃん…。
早くレート別マッチングとかにならないかなあ(´・ω・`)