8号と似たようなパーツです
今号は左のブレーキユニットを組み立て。 ・・・というか
8号と同様、仮組み→回転チェック→バラして保管です。
なので、特にやることも無いのでパスです
そんなわけで、10号、11号にいきます。
上が10号のパーツ、下が11号のパーツです。
ブレーキユニットの組み立てです。
↑ ブレーキエアーガイドのパーツなのですが、素組みだとこんな有様です・・・。
断面が厚すぎるし、噛み合ってないので隙間が目立ちすぎます。こりゃひどい
これはちょっと許容できなかったので、手を入れました。
まずは隙間をパテ埋めし、ダクトの断面を薄く削りました。
サフ吹き → ペーパーがけ → サフ吹き
これを2~3回繰り返して合わせ目を消して、フラットブラックで塗装しました。
↑ちょっと黒くて見難いですが、断面が薄く、合わせ目も見えなくなり
格段に良くなったと思います。
これまでの号で作成したサスアームと合わせて組み立てました。
左右のサス周りが出来てきました
サスアームのカーボン柄がディテールアップ効果を発揮しています。
次回はブレークディスクの取り付けです。