秋葉原でバンダイ | (新)昭和35年生まれのアニメファンのブログ

(新)昭和35年生まれのアニメファンのブログ

 昭和35(1960)年生まれのアニメファンのブログです。
 60過ぎの独身男がいまだにアニメが好きで、
「キュアマリンは俺の嫁~」とか言ってるのは見苦しいと思いますが、
自分でも人としてダメダメだということは自覚しているので
見逃していただければ幸いです(苦笑)。

 今日オープンしたバンダイナムコ Cross Store
アトレ秋葉原店に行ってみました。
BN Picturesグッズを集めたオフィシャルストアを
アトレ秋葉原1の2階に常設オープンということでしたが、
今週入場できるのは事前に整理券をもらった人だけで
フリー入場できるのは20日の月曜からだそうで、
私は店内には入れませんでした。
まぁ、入っても何も買わなかった可能性が高いし、
傍から見てるだけでも雰囲気は楽しめました。


それに合わせてアトレ全体も『ラブライブ』と
コラボして、なんかすごく派手な装飾になってました。

アトレ秋葉原1の2階には元々『アイドルマスター』の
オフィシャルショップがあったけど、

そこに『ラブライブ』と

『アイカツ!』が加わって
バンダイナムコのアイドルがいっぱいの
カオスな雰囲気が感じられました。


 TAMASHII NATIONS STORE TOKYOに行くと
「CHOGOKIN 50th Anniversary Exhibition」というのを
やっていました。

 1974年ポピーの超合金マジンガーZは知ってたけど
私は当時中学生だったから持ってませんでした。
でも玩具の造形の進化とか興味を持って見てました。

昭和時代のロボットを現代の造形技術で作った
超合金魂とか、とても魅力を感じます。

サンライズのロボットとか

元々タカラの『勇者』とか

元々タカトクの『マクロス』とか

トミーの『ゾイド』とかタカラの『魔神英雄伝ワタル』とかが
バンダイの技術で凄くカッコいいメカになっていて
今って、良い時代だな~と感動的です。


 それからアニメイトに行ったら
アニメイトカフェグラッテでも『アイカツ!』コラボを
やってました。私は飲まないけど…


 帰路は国道4号線を北上して北千住マルイ3階の
プリティストアを見てきました。

工事中の東京店に代わって営業してるようで
5月13日の犬飼こむぎ誕生日グッズなど

『わんぷり』のグッズがいっぱいありました。


東京駅地下よりも広々としていて
東京店もリニューアルしてこんな感じになったら良いな~
とか思いました。


兎山大福のグッズがあったけど、追加戦士が大福ってマジ?

今年のエポスカードは『フレッシュプリキュア!』だとか。