アニサマ2023-AXEL- | (新)昭和35年生まれのアニメファンのブログ

(新)昭和35年生まれのアニメファンのブログ

 昭和35(1960)年生まれのアニメファンのブログです。
 60過ぎの独身男がいまだにアニメが好きで、
「キュアマリンは俺の嫁~」とか言ってるのは見苦しいと思いますが、
自分でも人としてダメダメだということは自覚しているので
見逃していただければ幸いです(苦笑)。

 Animelo Summer Live 2023 -AXEL-に行ってきました。
普通のアニメファンにとってはアニサマと言えば
さいたまスーパーアリーナのことだと思いますが、
私にとっては、けやき広場の無料ライブのことなので
コロナ禍で4年ぶりの開催ということになります。
こうなると金曜が出勤日じゃなくなったのは
ラッキーと言えるかもしれません。

 まずブシロードブースで迷子の3人目の団扇をゲット!

 今年のアニサマのトップは
『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2』
の「純情のアフィリア&FRAM」スペシャルライブでした。
インストアライブでも聴いたけど、ノリが良い歌で好みです。

 でも純情のアフィリアの曲ってなんとなく覚えてるのに
何のアニメの主題歌だったか思い出せなかったりして、
私はボケ老人になりつつあります。

 FRAMさんは『百姓貴族』主題歌で登場、
荒川弘先生の可愛いキャラが走る場面が思い浮かびました。

『防振り2』のEDと挿入歌は、やっぱりカッコよかったです。


 それからLucky²スペシャルライブステージが
ありました。
『リズスタ -Top of Artists!-』の歌はダンスがテーマの
ドラマだったこともあってか、ダンスのキレが良くて
可愛かったです。

『ビッ友×戦士 キラメキパワーズ!』とか歌ってたからか
親子連れとか女の子の観客とかも結構いました。

 AXEL全開!LIVE DAM AiR カラオケステージでは
観客がオタ芸を始めたりして盛り上がっていましたが
肩車してた人とかはスタッフの方に制止されてました。
サプライズゲストでFRAMさんと純情のアフィリアも登場し、

純情のアフィリアが歌う「うまぴょい伝説」は
とても楽しかったです。

『LIVE DAM AiR Presents ANISON INSTITUTE 神ラボ!』
スペシャルステージでは音楽評論家の冨田明宏さんと
リムル=テンペスト役などの声優の岡咲美保さんが
登壇しました。
ゲストのSuaraさんの歌の魅力について語られ、
カラオケで歌われるSuaraさんの歌のランキングが
発表されました。
その第1位になった『うたわれるもの』OP「夢想歌」を
ライブで歌ってくれました。2006年の歌だそうで
「懐メロサマーライブ」とか言ってましたが、
良い歌はやっぱり良いと思いました。
また、新しい歌として『うたわれるもの 二人の白皇』
OP「人なんだ」が歌われ、これも魅力的でした。


 明日は『転生したらスライムだった件』
『ウルトラマンブレーザー』などのMindaRynさんとか、


明後日は『デュエル・マスターズ』などの
上月せれなさんとかが歌うそうで、
3日間けやき広場に通うことになりそうです。