【MICHI】猫がいればそれでいい -15ページ目

【MICHI】猫がいればそれでいい

あぁ、猫欲が止まらない。。保護猫どんぐり♂スージー♀に飼われている、ヨガインストラクターMICHIのブログです。

直美ちゃんと
ゆりやん

めちゃくちゃ
カッコ良かったー!




良かったらどうぞ♪





衣装もメイクもおしゃれで
ダンスもかっこいいし!


何気に
ソーシャル
ディスタンスなとこも◎




このお二人
ホント好き〜♡


それとYOSHIくん

最初
黒人の女の子かと思ったよ

恐るべし17歳。。





この惑星のシーンが
すごく刺さっちゃって




おしゃれな世界観の
すごく好きなPV!


MICHI

今日は癒しの
よっちゃんねるでしたー(^ ^)



美しい

美しいよ

恐るべし50代。。



YOSHIKIさんが
楽しそうだと嬉しい


ホント
長生きしてほしい


たまに
ハラハラするけど。。


毎回何かしら
名言が出ます!


今日はね、

「結果より、
そこに向かっている
プロセスの方に価値がある」

とかね

「強い自分と弱い自分
どっちを出すか」

とかね


印象的だったな。


YOSHIKIさんだって
人間だもの。


私たちと一緒。


みんな毎日
一生懸命生きてるんだよね。


元気もらった!



MICHI

こんなにも
彼に癒されていたなんて




やっぱり毎日悲しい


というか
日々悲しみが増してくる


どうしてこんなに
たくさんの人を救える力を
持っているあなたが


。。。


思えば
「ラストシンデレラ」も
「私を離さないで」も
楽しみに観てたドラマだったな


。。。


さっきMステで
新曲のMV観ました


美しかった


声も優しいし


ダンスも
丁寧で正確で


動きにまで
優しさを感じる


きっと


真剣に
丁寧に
生きてきた方


。。。


目には見えないものを
見ようとするのは
本当に難しいね


。。。


おしゃれな楽曲だったな




前作も素晴らしい




この映画
観てみたくなった





明日で一週間経つんだね


あの土曜の午後

速報見た時

理解できなくて

震えた


何がなんだか
良くわからなかった


。。。


たくさん癒されて
支えられてきたことに
気づいた



悔しくて
悲しいけど



今まで本当に
ありがとう


絶対に忘れない


みんな
あなたを愛しています



MICHI
しつこい(^◇^;)笑?


今日はね、


「とりあえず
全身緩めましょう〜!」


まぁ、
ゴロンとするのも
いいんだけど、、


こんなおすすめの
緩め方があります♡




まずは


立ってみましょう



立った?



ほんとに(´Д` )?


したらね、


前屈みになって


頭を下げて


肩や首の力を抜いて


両腕はダラーンと垂らして、、


、、、


ここまでやった?


ホントに(´Д` )?


そしたら


全身の力を抜きながら


上下に
バウンドしてみましょう〜!


口から息をフーッと
吐きながら(これかなりポイント)


大きく上下したり
ゆっくりでもいいし
小刻みでもいいし


前屈みに飽きたら
左右に傾けてみたり
反ってもいいし


膝も伸ばしたり
曲げたりしながら


とにかく気の済むまで
スッキリするまで


バウンドしまくります!
※見た目かなりヤバイ人になりますw


お気に入りの音楽
かけながらやっても
いいですね〜♡


一通りやって
身体を起こした時、、


めっちゃ
スッキリしてるのを
感じるはずです(^ ^)


結構身体って力みやすいので
緩めるのって意識しないと
なかなかできないものです。


この動きで全身緩まって
血流も良くなるし
身体もあたたまります。


呼吸の深まりも感じ
リラックスしてるはずです。


ちゃんとやってみた?


ホント二(´Д` )??シツコイw


朝起きた時とか


仕事の間のリフレッシュとか


夜寝る前とか


簡単にすぐできるので


イライラした時とか


やる気出ない時とか


いろんな場面で


緩めてみてくださいね♪


これ動画の方が
分かりやすいよねw


「とりあえずシリーズ」は
今日で終わりにしますけど、、笑


簡単で
読んですぐ実践できて
効果をすぐ実感できる


おすすめの調整法
またシェアしていきますので
お楽しみに〜(^ ^)☆


MICHI
とりあえずシリーズw


効果は
感じられていますか(^ ^)


ところで


ねぇねぇ(タメ口)


肩上がってませんか?


特に人といる時
仕事してる時
上がりがちじゃない?


無意識に緊張してたり
常に肩に力が入ってる
感覚がありませんか??


そうでしょう。
そうでしょう。
(決めつけんなw)


そこで!


ちょっとやってみて欲しい♡


まずね


ギューっと両肩を引き上げて
力を抜いて一気にストン!と落とす。


何回か繰り返してみて♪


あともう一つ!


両腕は身体の両脇のまま
両肩を大きくクルンと回して
下に優しくゆっくり落とす。


首が長くなるような感覚。


どうですか?

少しラクになりませんか(^ ^)?




もっと効果的な方法は


「呼吸と
合わせて行うこと」

吸いながら両肩を持ち上げて
吐きながらストン!と落とす。


吸いながら両肩を回して
吐きながら優しく落とす。


自分の心地良いペースで。
回数はおまかせだけど
3回くらいかな。


呼吸と合わせて行うことで
可動域が広がり弛緩効果もアップ。


呼吸も深まるので
リラックス効果も得られます☆


気がついた時、一日に
何度かやってみて(^ ^)


立っても座ってもできます!


こんなに簡単に
自分をコントロールすることが
できちゃいます(^ ^)




ちなみにこれは

抜きすぎです(^◇^;)


MICHI
いつも
ご訪問やいいねを
ありがとうございます!




このブログを
見てくださっている
あなた


背中
丸くなってませんか?


そうでしょう!?
決めつけんなw


試しに
シャキッ!と
正してみて♪




どうです??


なんだか
力がみなぎって
きませんか(^ ^)☆


姿勢を正すだけで
呼吸が深まるので


代謝もあがるし
頭もクリアになります!


もちろん
姿勢が悪いと
呼吸は浅くなり


内臓を圧迫したり
様々な歪みを作り


ひどいと場合は
それが原因となって
病気に繋がる可能性があります。


姿勢を正すのがキツい場合は
筋力が弱まってるだけなので


意識して習慣化することで


やがて姿勢が良い状態の方が
心地良くなるはずです。


姿勢を正すだけで


何より

自信に満ち溢れた印象や

若々しい印象を
与えることもできます。


0円です。
すぐできます。
今すぐ変われます。


是非
日常に取り入れてみて
くださいね(^ ^)


MICHI
今ブログを
読んでくれているあなた


スマホかな?
パソコンかな?


真顔で

伏し目がちで

口角下がってますよね?
決めつけんなw


でね、


ちょっと試してほしい!


笑わなくていいから

口角あげてみて〜♪




どうですか〜?


なんかちょっと
気分上がりませんか(^ ^)


力も抜けて
リラックスするし


呼吸も
深くなるんですよー!


たったこれだけで


コントロール
できちゃいます。


きっとみんな

マスクしっぱなしで
口元ゆるみっぱなしですよね(^◇^;)


そして


悲しいニュースも多くて
いたたまれないけど、、


口角あげていきましょう☆


今日も一日
お疲れ様でした(^ ^)


MICHI
本当に残念でなりません。



三浦春馬さん。。

信じられません。。


このドラマ覚えていますか。



ALSを抱えた青年の役。


このドラマ大好きで
毎回観ては泣いていました。




素晴らしいドラマでした。





生存本能を
超えてしまう程の思い。。


一体何があったのかは
わかりません。。


「死は最後の希望」
という言葉を
聞いたことがありますが


まだ30歳ですよ。。
早すぎる。
本当に悔しい。


苦しかったですよね。

辛かったですよね。

本当によく頑張りましたね。


たくさんの人が
悲しんでいます。


清潔感があって爽やかで
クシャッとした笑顔が
大好きでした。


生きていると本当に
いろんなことが
ありますよね。。


私は30歳後半から
40歳にかけて


希望を胸に思いきって
人生のチャレンジ始めたら


それを嘲笑うかのように
ツライ出来事が
一気に押し寄せてきて


もがいても
もがいても
裏切られるような


チャレンジなんか
するんじゃなかった。。


そのままの人生の方が
よっぽど幸せで楽しかった。


自分も未来も信じられず


絶望しながら
生きていました。


身体にもいろいろ
出てくるようになって


時には

休んだり
甘えたり
やさぐれたりしながら


今も少し
もがき中だったりしますが


おかげさまで
こうして
日々を重ねています。


最近出会った言葉。

「苦難は贈り物」

贈り物の無い苦難は無い。

私は染みましたね。。


どうしても悪い面を
フォーカスしがちだけど


必ず
良い事も同時に起きている。


逆もまた然り。


両方しっかり見つめて
受け止められるように
なりたい。


私はこの言葉で
かなり救われました。


それでも

どうしようも
なくなったら


迷わず吐き出して欲しい




頼ったっていいんですよ。




MICHI
そんな訳で
昨日の記事の続きです。

私が実践している
食事法ですが



そもそも
このお仕事にかまけて
約10年の間

健康診断も受けず
体重計にも乗らずに

動いてるから
大丈夫っしょ!
みたいなノリで

何も考えず
好きなものを
適当に食べていましたw

外食。。
コンビニ。。
ジャンク。。
ラーメン。。
お菓子。。

コンビニおにぎり1個で
レッスンしてたことも
多々ありました。。(ノД`)


ダンスレッスンを
一旦休止して
ヨガに集中した頃から

運動量が減る分
食事量なんかも意識して
気をつけ始めたのですが、、

そんな中、約2年前
大きく体調を崩した時

ふと
体重計に乗ってみたら

10年前より

体重は5キロ
体脂肪は5%も
増えていました((((;゚Д゚)))))))

運動してるのにー!!

さすがに焦りました。。
年齢的なものもあるから
しょうがないんだけどー!

とにかく
自分の身体の状態を
知りたいと思い

体組成計を慌てて買いまして
毎日計測するようにしまして


【予約】 体組成計 スマホ アプリ コンパクト デジタル 体重計 送料無料 スマホ連動 【 bluetooth 体重計 体脂肪計 内臓脂肪 体組織計 ヘルスメーター 】


食べものの内容や
食べ方をかなり
意識するようになりました。

まずは
主食の白米を玄米に変えて
試行錯誤の結果、、

現在は
白米4:玄米4:大麦2
に行き着きました。

美味しいし、栄養豊富
噛み応えもあるので
ゆっくり食べられます。

これだけでも
カロリーをだいぶ
抑えられます。


↑これ、
美味しいし安いしおすすめ♡

あとは一汁三菜を
なるべく心がけます。

サラダは暑い時期は
葉物だと傷むのが早いので

最近はピクルスにしています。



・きゅうり
・ミニトマト
・赤大根
です。

ミニトマト
甘酸っぱさが増して
すごく美味しくなります!

普通のトマトより
栄養価も高いんですよ♪



こんな感じで
ジップロックに
カンタン酢で漬けるだけ(^^)v

これだけでは
野菜は足りないので

具沢山のお味噌汁を
プラスしています。

最近実験したのですが、
お魚を3日間連続で摂取して
計測したら体脂肪下がりました!

たんぱく質は大事といいつつも
ロースやもも肉だと
体脂肪あがりまして、、

やっぱり体質改善には
ササミや胸肉が
良いのでしょうね。。

お魚ホントおすすめなんですが
毎日は難しいと思うので

良質な油をアマニ油で
調整する方法もあります(^ ^)

日清オイリオ/日清アマニ油 145g

特に40代以降は
あまり自己判断せず

メディカルチェックも
重要だと思います。

私は健康診断で
脂質代謝異常が判明しました(ノД`)

ビックリです。
自覚症状が無いので。。

私の場合は

ヨガのおかげで
内臓脂肪は正常ですが、
皮下脂肪が多めのようです。。

それと筋肉量が
基準値よりわずかに少ないので

食事量と内容を改善して
筋トレをすると
バランスが取れることが
わかりました。

やみくもに行うよりも
まず自分が
どんな状態なのかを

知った上で取り組んだ方が
効果的だと思います。

我慢は続かないので
おすすめしません(^◇^;)

私は食べたいものは
我慢せず食べちゃいます(^ ^)

そのかわり、
量や時間

食べるタイミングなんかを
気をつけるだけでも
かなり違いますよ!

お菓子なんかは
なるべく個包装のものにして

飲み物を多めに
ゆっくりいただくと
満足感が得られやすいです♪

と、
いろいろ言いましたが(^◇^;)

私はこれで結果が出たので
参考になりましたら幸いです♡

一番のおすすめは
何といっても計測!!

まぁ、嫌なんですけど、、

数字という現実と
向き合うだけでも
かなり意識変わります!!

あなたのためにも
大切なあの人のためにも
元気で健康でいたいですよね(^ ^)


MICHI
少し前にアップした記事の
続きというか、補足です☆


前回、
「コンビニスイーツよりも
ケーキ屋さんで生のものを」

「加工された菓子パンより
もパン屋さんのものを」

「お菓子は食べたければ
150〜200カロリーを限度に」

と書きましたが、

加えて

カップラーメンより
ラーメン屋さんをおすすめします!

カロリーは
ラーメン屋さんの方が
高いとは思いますが

素材も良いし
栄養価も高いです。

職人さんのこだわりと
愛も詰まっています♡♡

ラーメン、美味しいですよね〜!

コロナの影響で
久しく食べに
行けてないですが(ノД`)


でも無性に

カップラーメン
食べたくなる時って
あると思うんです。。

そういう時はですね、、

これは栄養学の先生から
教えてもらった方法なんですが、

「ワカメやネギを入れる」
です!

ちょっとでも
栄養バランスを意識する。

素材を摂るように意識する。

卵なんか入れても良いかもですね。

20代は何食べたって
代謝がいいので大丈夫です。

30代は運動習慣の無い方は
ちょっと危ういですね(^◇^;)

40代以降は、運動習慣あっても
代謝がとにかく下がるので

気をつけないと太ったり
悪玉コレステロールによる
病気のリスクがあがります。

コンビニ弁当も手軽でいいけど、
添加物もたくさん。。

やっぱりお弁当屋さんで
手作りのものがおすすめです。

缶コーヒーより
コーヒー屋さんが◎です。


それと、


スーパーなんか
空腹で行ってしまったら
余計なものを買いやすいです。。

なので
お腹を満たしてから
行くようにするだけで

本当に必要なものだけ
買うようになるので

食費やカロリーを
抑えることにも繋がります♪

と、わかっちゃいても、、

世の中には
美味しいものが溢れていて

誘惑も多いですよね〜(^◇^;)

そういう時は

我慢せず
食べちゃいましょう!
\( ˆoˆ )/

時にはお付き合いで
食べなきゃ行けない時も
あるでしょうし!

その後は3日かけて
食べるものや食べ方を
意識して調整してみてください。


気をつけた分、
身体はちゃんと
応えてくれます(^ ^)

次回は、

40代のわたしが
意識して行なっている
食べ方をご紹介しますね♪






MICHI