妊婦の身体・心の変化 | 椿ブログ

椿ブログ

Dreaming to impact the world with the Internet!
Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy!

妊婦6ヶ月目に入り、お腹も出てきて胎動もわかる頃になり、着々と成長中。朝一で月一検診にいってきました。
photo:01



「身体は大丈夫?」とよく心配頂き、お声がけ頂くので、実際どんな感じか書いてみます。

ちょっと疲れやすいですが、概ね元気です

初期~16週:

・悪阻(つわり)は、無かった
7割の人には悪阻(つわり)がある時期。幸い私は悪阻が無い3割派だったので、気持ち悪い事は1度もなく、食べ物もダメなものもなければ食べたいものもなく、食べ物のにおいも全く平気でした。

あえていえば、もともとあるタクシー酔い(臭いがダメ)が引き続きダメ。
元々ダメな臭いなので、妊娠は関係ないと思う。
それと、飛行機は広島と上海と北京と乗ったけど平気でした。

・疲労度UP
疲れやすさは2~3倍。心臓が5倍働いているらしいので、まぁしょうがない。
2つアポがあると、4つアポがあった位のぐったり疲労感。
夜のイベント参加も、翌日に響くのでハッスルする時間を半分にしたり等、時間調整。
お仕事がバタバタすると、帰りは徹夜明けの翌晩のようなグッタリ感。

・昼寝する
1日パワーを持たせるために、ランチに予定が無い時は昼寝タイムを作る。
ちなみに休日は必ず昼寝します。
いつでも寝れる。

・マタニティブルー?
ブルーというほどでもありませんが、初めのうちは、妊娠したらキャリア的に会社員として活躍・出世するのはもう無理なんじゃないか?と思い続けた時期が3週間くらいありました。
今までそんなこと考えた事もなかったので、私的にはマタニティブルーなのかなぁと思いました。

思考をスイッチして「すべてに感謝」するように意識したら、そんな事は一切考えなくなりました

16週~20週:

・祝福ムード
16週にFacebookで妊婦であることをカミングアウトしたら、ものすごい数のいいね!とコメントを頂いて、かなり嬉しかったです

・人に優しくされて、優しい気分になるラブラブ
見知らぬ人に週に3回は電車で席を譲られる。重いものを持ってもらえる。飛行機も先に乗れる。色々優しくして頂き、こちらも感謝でいっぱい、優しいオーラでいっぱいです[ラブラブ">

・スタミナ不足
体力的におおむねスタミナ不足。
出社するだけで疲れることも。歩くスピードが遅い。
お腹が大きくなってきて、ちょっとした移動もフーっと言う感じです。

・むくむ
足がむくむ。ディズニーの帰り状態。
夫に毎晩足マッサージをして頂く。


そんな感じで、元気です

対策

・現状を知り、自覚する
スタミナ不足だけど、ただ疲れるだけではなく何故そうなのかを知り自覚し、
お腹の中で何が起こっているのか理解することで不安にならないよう、、先輩ママ友からプレゼントで頂いた本で
毎日チェックしてハラオチするようにしています。 
はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの成長が毎日わかる!/A.Christine Harris
¥1,890
Amazon.co.jp

・芸能人妊婦ブログ見て、テンション上げる

ほしのあきさん
小倉優子さん
木下優樹菜さん
中西モナさん
辻希美さん

のブログを見て、妊婦としての自覚、ならびにテンション上げと、理想のバースプランや産後のイメージをする。

テンションを上げ、意識を変えないと、何も変わらない可能性があるので(結局、仕事のことしか考えないママになってしまうのではないかと・・・

今しかできない楽しみをMAXエンジョイするための意識軌道修正を行っています。


残り数ヶ月の、せっかくの妊婦経験、エンジョイしないとね