From:ななころ
かれこれ10年以上ホストファミリーを続けてきたのは、以前からコラムを読んでくださっている方はご存知の通りです。
お金をかけて子どもの英語教育をするのではなく、逆にお金を頂きながら英語教育ができないかと思ったのがホストファミリーを始めたきっかけです。
そして昨日、84歳のおじいちゃんが、はるばるスウェーデンから我が家にやってきました。携帯用の酸素ボンベを抱えて。
「おじいちゃん」と言っても、血のつながった祖父ではなく、我が家を本当の家族のように思ってくれるスウェーデン人のおじいちゃんです。我が家にくるのはもう5回目なんです。
初めて我が家に来てくれたのは2015年2月。今から10年前です。iPad片手に一人で来た時には本当に驚きました。
だって、これまで40カ国以上300人以上の外国人を受け入れてきましたが、それでも70歳を超えるゲストを受け入れたのは後にも先にも彼一人ですから!
そんなスウェーデンからの高齢ゲストとの出会いが、私たち家族の人生にとってここまで大きな財産となろうとは、当時はまったく予想もしていませんでした・・・
<もくじ>
1.ホストファミリーは儲かる!?
2.84歳のゲスト
3.初めて日本を訪れたのは1958年!
4.毎年結婚記念日にすること
5.タイで倒れる・・・
6.まとめ
7.編集後記
▼毎日3分!不動産投資メモ録 #233 84歳のゲストが教えてくれた!人生を豊かにする出会い
◆追伸
フォロワー200名突破しました!ぐんぐん増えています!! 上記の楽待コラムの内容をStandFM(スタエフ)で音声解説しており、大好評頂いてます。
※メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。
▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ
※LINE公式ラインアカウントを開設しました!
▼LINEで情報をチェックしたい方はコチラ ⇒ 友達追加QRコード