「このままサラリーマン続けてるとヤバいぞ」という危機感 | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

From:ななころ

プライベートオフィスより


◆共通する危機感

 不動産投資を始めるきっかけは人それぞれですが、共通するのは「このままサラリーマン続けてるとヤバいぞ」っていう危機感なんです!


 

 いくらがんばって働いて出世して給与を上げたところで、国から給与の源泉を徴収されちゃうわけなので、豊かになるわけがないのです。


 

 年収500万円だと約14万円が毎年勝手に徴収されているわけです。


 

 もし源泉かけ流しがウリの温泉経営者が、勝手に源泉を国に徴収されたらブチギレしますよね。そういうことなんです。(どういうこと?笑)


 要は給与の源泉から引かれてしまうということなので、私達には一切コントロールができないんです。
 


源泉徴収税額




◆もっとヤバいのが社会保険料
 

 「それぐらいなら仕方ない」と思う方もいるかもしれませんが、もっとヤバいのが社会保険料です。


 年収500万円だったら毎年150万円(会社負担含む)が勝手に引かれちゃってるわけです。



 月にすると12万円以上ですよ!



 それでいて将来ちゃんと報われるかどうかも相当怪しい。毎月12万円が他の誰かの医療費のために引かれているわけです。

 

 これじゃ、「サラリーマンやってられるか!」って誰しもが思うわけです。病気をしない人だったらなおさら感じるのではないでしょうか。


社会保険料



◆気がつける人と気がつけない人

 そして、この「サラリーマンだとコントロールができない」という危機感に気が付き、「不動産投資をするとコントロールできる」ということに知っちゃった人が、不動産投資を始めるのです。



 不動産投資をすれば、損益通算することである程度コントロールすることができるようになります。(節税が謳い文句のワンルームマンション投資は危険ですが)


 さらに、法人を設立することで、もっとコントロールできるようになっていくのです。


 たしかにサラリーマンはある意味”楽”です。仕事ができなくても、仕事をしなてくも、ある程度の給料はもらえるかもしれません。


 それでも、何も考えずにサラリーマンだけを続ける時代は完全に終焉を迎えています。そのままサラリーマンを続けていれば、悲惨な老後が待っている可能性が高いです。


 このブログを読んでくださっている人は、すでに不動産投資を始めている人が多いかとは思いますが、不動産投資をまだ始めていない人は、いち早くスタートすることを強くオススメします。


 サラリーマンで居続ける限り、国からいいように搾取され続けます。ほとんどの人が一生豊かにはなれないと断言できるからです。


038422



◆編集後記

 この日本の「社会保険制度」は、みなさんもお気づきの通り、完全に制度として崩壊していますよね。


 ここでは詳しくは言いませんが、日本に住んで社会保険料を真っ当に払い続ける人ほどバカを見る制度になっちゃっているのです。


 盲点を突いた人ほど得になる仕組みになっちゃってるんです。やるせないですよね。。。


 でも、だからと言って日本政府に怒りをぶちまけても仕方ない。何も変わらないですよ。


 ですから、私たちがやるべきことは、知識と知恵を身につけるしかないんです。私ができることに焦点を当てるしかないと考えている次第です。


こちらも合わせてお読みください!

メルマガでは融資情報に加えて、不動産投資において役立つ情報や最新情報をメルマガで配信中です。


▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ


※登録は無料です。即解除もできます。