From:ななころ
カフェ・ベローチェより
◆今年のGWの過ごし方
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
今年はコロナやマスクをさほど気にせずに良くなったということもあって、どこもかしこも混雑しているようです。昨夜行った近所の焼肉屋さんも大混雑でした。。。(汗)
ただ、大型連休とはいっても、仕事だという方もいらっしゃるでしょうし、家族事でゆっくりできない人もいるでしょう。私のようにひねくれてGW中は逆に家にいるという人もいるかもしれません(笑)
それぞれのGWを過ごして頂ければと思うのですが、1つだけオススメしたいのが、
「黄金週間から『黄金習慣』を計画する」
ということです。
◆黄金習慣とは?
「黄金習慣」ってなんやねん?ということなんですが、「黄金を産み出しくれる新しい習慣」のことです。
たとえば、今から約4年前のGWから新しい習慣をスタートしました。寝る前のストレッチとちょっとした筋トレです。15分ほどのほんとに簡単なものです。
しかし。このたった15分ほどのちょっとした習慣が、快眠につながり、超回復で疲れを取り、翌朝からエネルギッシュに活動できるようになりました。
また、サッカーのプロ選手を目指す次男が、寝る前の筋トレルーティンを計画したのも昨年のGWからでした。スペインにサッカー留学していた息子とZoomで会話しながら決めました。
これもたった15分ほどの習慣ですが、足がみるみる早くなり、体育の授業の体力測定で小3時点で50メートルを7秒台を叩き出しました。(チビリンピックの小3の大会優勝者のタイムが7秒85)
このようにちょっとした習慣が、黄金を産み出してくれるようなったりするのです。
◆なにか習慣化できるものは無いか?
不動産投資についても、なにか習慣化できるものがあるかもしれません。
たとえば通勤時間中の習慣化です。世の中見渡すとほとんどのサラリーマンが通勤時間を無駄に過ごしています。電車で座って寝ていたり、スマホでゲームをしていたり、漫画を見ていたり、、、
「行き帰りの時間は読書する」とか、「勉強用の動画を見る」とか、「必ず物件チェックする」とか、なにか黄金につながる習慣があるはです。車通勤の人もなにか工夫できるはずです。
30分でも15分でもいいのです。毎年なにか1つだけ追加していくのです。このちょっとした習慣が、やがて「黄金習慣」になるのです!
このGW中、割と時間を取れる人も多いことでしょう。渋滞中や行列に並んでいる時は黄金習慣を計画するには絶好の時間です。
さぁ、今年はどんな黄金習慣をGW中に計画しますか?
◆編集後記
私は不動産に投資して得たお金を息子にもどんどん投資するようにしています。
特にサッカープロ選手を目指してがんばっている小4の息子に今どんどん投資してまして、昨年スペインサッカー留学に行かせたり、今年もスペインの大会に参加予定です。
だからいつも貯金が増えない。とっても寂しい・・・(笑)
ブログではお話しできない突っ込んだ不動産投資常用や有益な情報を、メルマガで週1回配信しています!すでに不動産投資実践者の方は合わせてお読みください。
▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ