From:ななころ
エクセシオールカフェより
仕事でバタバタしている時に、妻からお願いをされたり、子供がからんでくると、すぐ緊急事態宣言を発令しているななころです。
◆いつからブログをスタートした?
このブログ、いつからスタートしたか、ご存知の方はいますでしょうか?
当時から「読んでいるよ」という方はいらっしゃるのでしょうか?
実はこのブログ、スタートしたのは「2009年1月」なんです。
もう12年も前のことになるんですね!?驚
初めて競売で物件を落札して、とんでもない目に遭いました。
夜眠れない日もあったほどです。
「あぁ~、不動産投資って難しい・・・」
「本やネットからだけの情報では限界がある・・・」
「情報交換していける場が必要なんじゃないか!?」
そう痛感して、ブログの発信を始めたわけです。
(ブログアフィリエイトでお小遣いが稼げれば、なんて下心もあった時期です)
※記念すべき第一回目の記事
文書がなんだか若いですね・・・恥
2009年1月1日「2009年の不動産投資の目標」
◆情報交換の大切さを痛感
すると、徐々にブログを読んでくださる人が増えていきます。
「私も不動産投資やってます!」
「不動産投資に興味があります。」
読者からメッセージをいただくようにもなったんですね。
そして、意外にも不動産投資で苦労している人も多い。
サラリーマンで融資を受けて物件を買ったは良いものの、「あんまり儲かっていない」といったメッセージも頂くようになりました。
ななころもこの頃は何かと苦労していましたから、すごく共感しました。
こんなにSNSやネットが発達している時代でも、不動産投資ってオフラインの情報が重要なんですよね。
「あぁ~、不動産投資で苦労しているのは自分だけじゃないんだ」
「情報交換できる場があったら良いかも!」
といった気軽な気持ちで、仕事終わりに飲み会を開いてみたのです。
すると、ブログを読んでくださっている人が6名?参加してくださり、それはそれは盛り上がりました。
年齢も職業も違う見ず知らずのサラリーマンが、不動産投資という共通ワードだけでこれだけ盛り上がるんだと驚いたのを今でも覚えています。
っと同時に、すっごく有益な情報を得ることができたんです。
「どこどこの銀行が融資に積極的だよ」
「安く修繕するにはこうやった方がいいよ」
「こうやってお宝物件を探しているよ」
ネットや本には書かれていない情報をたくさん知ることができたんです。
◆定期的な勉強会を開催してほしい
何回か飲み会をしていたら、「定期的な勉強会を開催してほしい」といった声を頂いたのです。
そこで開催したのが、第一回目の「基礎から学ぶ不動産投資予備校」だったんです。
「2011年2月」のことです。
今から10年前のことですね!
「学校」ではなく「予備校」としたのには理由がありまして、
学校のような教科書的な内容を、淡々とつまらなく教えるのではなてく、
予備校のように実践に役立つ内容を、リアルな体験談を交えて面白おかしく伝えたかったのです。
何より同じ志を持ったサラリーマン大家同士が集い、一緒にゴールを目指したいと思ったのです。
不動産投資を1つの手段として、人生を豊かに自由に描きたいと思ったのです。
※当時のセミナーの様子
いや~、若いですね・・・
◆紆余曲折ありながら・・・
そして、紆余曲折もありながらも、徐々に仲間が増えていきます。
5人、10人、30人、50人、、、
そして、今では約100人の仲間と一緒に情報交換しながら、成功を目指しています。
ちゃんと数えたことはないですが、経済基盤を確立して脱サラに成功した人は10人はいるでしょうか!?
たくさんの成功者が巣立っていったことは何よりも誇りに思います。
よく「あなたの周りにいる5人~10人の平均年収が、将来の自分の年収になる」なんて言われたりします。
これほんとだなと思うのですが、ななころの場合、一緒に平均年収を押し上げていったように感じます。
また、講師も今では考えられないようなビックな人をお呼びしたりもしました。
不動産業界の成功者と呼ばれる人たちだけでなく、人生の成功者を大勢お招きしてきました。
◆今年で10年100回目の開催!
そして、ほぼ毎月のように開催してきて今年で10年。
5月で100回目の開催になるんです!
今回は100回目の開催にふさわしい飛び切りビックなゲストをお招きしています。
人脈が広く、多彩な能力を持っていらっしゃる方。
あの松岡修造さんや卓球の福原愛ちゃん、コシノジュンコさんといった著名人に指導してきた方でもあり、今では安倍前首相にピアノレッスンをしているような方。
富士山が大好きな上場会社の社長に請われて、自ら委員長となり富士山を世界遺産登録に導いた方。
いったい何をしている人だか分からないですよね笑
ななころ自身もどこまですごい人なんだかはかりかねています。。。
先日、そんなすごい方と都内1等地の某所で打ち合わせをしてきました。
人生を謳歌している方から直接「ライフデザイン(人生を自由に描く)」をテーマにお話し頂けないかとお願いをしてきました。
世界No.1コーチと呼ばれるアンソニー・ロビンズは言います。
「人は1年でできる事を過大評価する。10年でできる事を過小評価する。」
10年前スタートした時は、ここまでたくさんの仲間に支えられようになるとは思っていませんでした。
たとえ私の力は小さくても、継続してやればできるもんなんですね!
100回という節目のお祝いをこのブログの読者さんと共有したいと思い、誰でもどこからでも無料で参加できるように考えています!
(今週末メルマガでご案内予定です)
メルマガでは毎回2000文字から3000文字で、不動産投資に役立つ情報を書いています。
▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ
※登録は無料です。気に入らなかったら即解除もできます。
◆編集後記
セミナー後のちょっとした祝賀会では、これまたすごいゲストの方たちが駆けつけてくださることになりました!
不動産投資家としても事業家としても成功している人たちばかりです。
ここではまだ名前を明かせませんが、名前を聞いたら「あ~」と誰しもが知っている方や、あまり表には出ていない方まで、本当にすごい方ばかりです。
緊急事態宣言中ということもあって、どこまで来てくださるかはまだ分かりませんが、10年前の思い出話に花を咲かせながら楽しみたいなと思います。