From:ななころ
プライベートオフィスより
◆儚い夢と、悲しい現実・・・
昨日のメルマガでは、
「ライフデザイン実現を目指していたはずなのに、多大なリスクと借金だけ負って、不動産投資をしている人がいる」
という悲しい現実についてお話しをしました。
1億円の借金を負って、毎月10万円の返済後手残りしかない人が大勢いるのです。。。
なぜ、こんなことになってしまうのでしょうか?
たくさん借金をして物件をどんどん買い増しているのに、未だにサラリーマンから脱出できない人がいる一方、
わずか数棟購入しただけで、大きな借金もせずに、給与収入を超える家賃集収入を得て、サラリーマンを卒業する人がいる。
両者の違いはどこにあるのでしょうか?
◆不動産投資でライフデザイン実現を果たす「成功の方程式」
実は、不動産投資でライフデザイン実現を果たした人たちを分析すると、ある共通の「成功の方程式」にたどり着くのです。
世の中には不動産投資のいろいろな成功パターンがあります。
私もここ10年、いろいろな成功者の事例をみてきました。
すると、不動産投資で成果を出されている方は2つの要素の掛け合わせで成功していることが分かってきたのです。
それは以下の方程式で表されます。
ライフデザインを実現する不動産投資の方程式 = 「◯◯◯◯」 ☓ 「実践力」
◆実践力があれば成功するのか?
1つは「実践力」です。
やはり成功している人というのは、実践しています。
学んだことを、すぐさま行動に移しています。
一方で、何年も物件を買えない人というのは、そもそも「実践していない」ということが往々にあります。
何も行動していない、もしくはすぐにやめてしまっているのです。
しかし、「実践力があると成功するか」というと・・・
残念ながら、そんなことはありません。
不動産投資であまり儲かっていない人も、失敗してしまっている人も、物件を購入する実践力はあったワケです。
実践力が「あったか or なかったか?」といったら、あったワケです。
それでは何が足りなかったのでしょうか?
もう1つ「◯◯◯◯」 が足りなかったのです。。。
「◯◯◯◯」 はなんだか分かりますか?
このような話しを現在メルマガでは配信中です。
もし興味がある方は、続きをライフデザイン実践会特別メルマガに登録するとお読み頂けます。
▼メルマガの登録はコチラ
◆編集後記
ここ最近、連日連夜面談が続いていまして、明日は3人連続で面談があります。
土曜日も3人連続で面談です。
これが結構大変だったりします。
1時間の面談ではありますが、真剣に面談を申し込みしてきた人のその後の人生を左右してしまう可能性もあるからです。
ですから、1時間1時間が真剣です。
その後の人生が良い方向に向くようにとお話しを聞いていきます。
一人でも多くの人に良い影響を与えられることを願って。。。