From:ななころ
プライベートオフィスより
◆あらすじ
前回の記事では、
・ついに西武信金に業務改善命令が出されたこと
・はめ込み融資先として西武信金が利用されたこと
・西武信金融資物件はスルガ融資物件よりも深刻なこと
といった点についてお伝えしてきました。
そして、今後は融資がまた一段と厳しくなってくることはもう確実でしょう。
「業績が絶好調のところは怪しい」
こんな前例ができてしまいましたからね。
とはいえ、収益不動産へ積極的だった銀行が次々と閉じていく影響は、これから買おうとする人よりも、むしろすでに物件を所有している人に深刻な影響が出てくる可能性があります。
どういうことでしょうか?
※前回の記事
2019年05月30日「ついに業務改善命令、危うい西武信金融資物件・・・」
◆積極的な銀行が閉じられて、最も深刻な影響があるのは?
収益不動産へ積極的だった銀行が次々と閉じられて行く中で、最も深刻な影響があるのは、物件をこれから買おうと融資を受ける人よりも、すでに融資を受けて物件を購入した人です。
なぜなら、所有物件を売却したくも、融資が付かないために売却ができないからです。
つまり、これから「出口を失った物件がゴロゴロ出てくる」ということです。
西武信金は収益不動産への融資額が、9000億円以上。
スルガ銀行にいたっては、1兆円以上です。
この二行だけで「2兆円」ですから、とんでもない額だというのが分かるかと思います。
1棟平均1億だとして、2万棟以上。
すべてがはめ込み物件ではありませんが、6割~7割ぐらいは、長期に渡って運営していくのが厳しい物件なのではないかなと予想しています。
この他にもはめ込みに利用された銀行はまだありますから。。。
これに加えて、TATERU物件、レオパレス物件が放出されてくる可能性があります。
◆つまり買い時がやってくる!
このような出口を失った物件が大量に放出されるとどうなるのでしょうか?
最初は最近の相場に合わせて強気の金額設定した物件たちが、だぶついてきます。
物件がだぶつけば、価格はさらに下がります。
大幅な指値も通りやすくなります。
ダムが崩壊するときのように、一度崩壊したら止まりません。
行きつくところまでいってしまいます。
つまり私たちには絶好の買い場が来るということになります。
以前にもお伝えしましたが、2012年ごろの水準にまで下がると私は考えています。
下手らしたらそれ以上かもしれません。
そこまできたら、好きなだけ物件を吟味しながら、今よりも遥かに良い条件で物件を購入できます。
選びたい放題になる可能性もあります。
その頃に融資を受けて物件を購入した人は、あまり知識がなく、目をつぶってでも成功できた人もいたほどです。
【2012年と2019年の価格比較】
(健美家レポートより作成)
◆買い時が来たときの唯一の問題点
しかし、1つ大きな問題点があります。
残念ながらこのチャンスを活かせるのはわずかな人だけです。
それは「融資」です。
眼の前にダイヤの原石のような物件たちが転がっているのに、融資が付かないばかりに買うことができないのです。
資金力が豊富なライバルたちにどんどん買われていってしまうのです。
チャンスだと分かっているのにも関わらず。。。
あぁ~、なんということでしょうか。
つまり、これからの不動産投資で重要になってくることは、融資を引き出す「融資力」と「銀行開拓力」が必要になってくるのです。
これらのことを分かりやすく解説したセミナーがあります。
有料で開催したセミナーの一部です。
(一部と言っても、時間19分34秒もあるため見応えは十分です。)
6月22日に開催する基礎から学ぶ不動産投資予備校は、テーマが「融資力」と「銀行開拓力」ということもありますので、特別に無料でプレゼントさせていただきます。
期間は限定で「6月30日まで」とします。
もし興味がある方はご覧になってみてください。
動画「令和時代の融資で求められることとは?」(時間:19分34秒)
▼動画をご覧になるにはコチラ
◆編集後記
今日は、カナダの子二人が帰国したため、大量のシーツや布団を近くのコインランドリーに持っていって洗濯しました。
民泊やホストファミリーをしていると、コインランドリーには頻繁にお世話になります。
我が家の洗濯機で洗うとなると何回転もしなければなりません。
それに干すのも大変・・・汗
今日みたいな天気の悪い日は乾きも悪い。
それが、コインランドリーだと、わずか1000円ちょっとでフワフワになります。
しかも、近くにあるコインランドリーは、平日13時~17時は、なぜか洗濯機が「900円⇒300円」になるので、とても安いのです。
ただ1つ問題なのは、今だに乾燥機の時間が把握できないことです。
目安40分とあるのですが、40分だとところどころ生乾き。
逆に時間を倍の80分とかにすると、乾かしすぎ。
洗濯の量によっても違うため、今だに最適な時間を見極められずにおります。。。
誰か詳しい方いませんかね。。。