わたしはこれまで不動産投資でいっぱい失敗してきました。
古くからブログやメルマガをご覧になってくださっている方はご存知かと思いますが、 最初に◯翼のボスの物件を、不動産競売で落札してしまったのです。。。
地元の賃貸管理会社からは管理をみな断られ、大規模修繕を依頼してもどこも請け負ってくれず、途方に暮れました。
せっかく外壁塗装を請け負ってくれる業者がいたと思ったら、外壁塗装中に高級車で物件の回りを固められ、嫌がらせを受けました。
前所有者が、わたしを脅そうと接触したがっているという情報があったりと、眠れない日もありました。
不動産投資は、知っているか知らないかで大きく結果が変わる世界。
そう痛感しました。
そんな「不動産投資の大失敗」をもうしたくない。他の人にもしてほしくない。
不動産投資家仲間と、リアルな情報交換ができる場がほしい。
そんな思いで7年前に立ち上げたのが、「ライフデザイン実践会」です。
日々、会員専用LINEグループでは、ここでしか得られない生の情報だったり、最新情報を活発に交換しあっています。
お陰様で会員も増えて、大きなコミュニティとなると、最近ではさまざまな業者さんからもお声をかけてくださることが多くなってきました。
特に不動産業者さんからはお声がけを頂くことが多いのですが、これまでほぼ断ってきました。
会員に「買わせる」ことが目的の会になってはいけないなと思っているからです。
しかし、お付き合いさせて頂けたらなと思える不動産業者と、3年前に出会ったのです。
もともとは会員からの紹介で、会員の数人がこの不動産業者から物件を購入し、中には不動産投資で失敗し、瀕死の状態を助けてもらった会員さんもいたのです。
それが、不動産投資專門の不動産会社(株)富士企画と(株)クリスティの社長の新川義忠さんです。
これまで新川さんとは2度ほどセミナーでご一緒したり、ライフデザイン実践会の忘年会にも参加していただています。
写真左側の黒くて怖そうな人が新川さんです(笑)。
その新川さんが、波の日の7月3日に、2冊目となる本を出版しました。
さっそく読んでみたのですが、不動産投資で知って置かなければならない重要な基礎知識を、不動産屋の目線から書いています。
第二章の「失敗事例と解決策」は、安易に不動産投資を始めて、わたしと同じように失敗してしまった人には、特に読んで欲しいなという章です。
そして、タイトルと内容がズレがある?と思ったりもしましたが、幅広い不動産投資家に役立つだけではなく、2冊目は新川さんの人間性がよい表れている本だなと思いました。
曲がったことが嫌いで、言いにくいこともでもズバッと言い、甘い言葉を投げかけることはしない、新川さんの性格が良く出ているなと感じました。
心優しく、笑顔が素敵な方です。
また、第5章の投資家インタービューでは、ライフデザイン実践会の会員さんが2人もインタビューされており、成功談を語っています。
すでに何棟も所有している方というよりも、これから1棟目、2棟目を購入しようと考えるサラリーマン大家さんにオススメの本です。
「出口から逆算する"プロ"の不動産投資術!(ごま書房新社)」
四ツ谷駅から走って30秒の富士企画では、各種セミナーも開催していますし、不動産とまったく関係ない変な催し物を開催しています。
ちなみに、「随分と持ち上げるんだな」と感じる読者の方もいらっしゃると思いますが、わたしの懐には一銭も入りませんのでご安心ください(笑)。
あっ、嘘をつきました。
とってもおいしい宮崎産の高級マンゴーをいただきました。
妻と子供が大喜びでした。
【メルマガ配信ではもっと濃い情報を配信しています。】
無料メルマガも配信しています。
バックナンバー非公開なので、ブログでは言えないことも配信できるのがメルマガの良いところです。
登録は無料ですので、もし良かったらご登録ください。