メルマガでは、不動産投資に関する質問を受け付けていますが、今日は過去に頂いた質問の中から、特に閲覧数の多い質問を取り上げていきます。
【質問】
公開質問をお願いします。
以前に入居者さんから、家賃振込口座を入居者さん指定の銀行にできないか、という問い合わせがありました。たぶん、振込手数料や振込の手間をいやがっているのだと思います。
普通は振込口座は大家が指定するものなのでそのまま振り込んでもらっていますが、何とかしてあげたい気持ちもあります。
自動引落やクレジットカードの定期請求などで家賃を徴収する事はできますでしょうか?
いくつか自分でも調べましたけど、手数料が高くて割に合わないかな、と思った次第です。
【ななころの回答】
実は私も自主管理の物件でいろいろと検討したことがあります。同じような悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。
さて、ご質問についてですが、今回は、管理会社には任せず自主管理のケースで回答します。私が過去に調べた中から手数料が割と安いものをいくつかご紹介したいと思います。
① 大家が直接利用できる保証会社
大家が直接利用できる保証会社は多くはないのですが、何社かあります。そうした会社ですと、月数百円の手数料で自動引き落としやクレジットカード決済をしてくれます。
ちなみに私が 1 社利用しているのは・・・
▼続きはコチラ
◆あなたからの質問をお受けします。
ライフデザイン実践会特別メルマガでは、読者からいただいた質問に対して、ななころ自身が直接回答しています。
不動産投資に関するありとあらゆる質問に対して、10年以上の不動産投資経験と、これまで1000人以上の相談に乗ってきた経験から、丁寧にアドバイスしていきます。
あたながライフデザイン実現するために、役立ててもらえると幸いです!
皆様より頂いた質問やご相談に、ななころが答え、解説をします。
・「○○について、ななころさんはどう思いますか?」
・「○○について、どう解決したらいいか悩んでいます。。。」
・「○○な時、ななころさんだったらどうしていますか?」など...
質問への回答は、毎月25日ごろとなっております。※質問が無い場合は、配信無し
【メルマガ配信ではもっと濃い情報を配信しています。】
無料メルマガも配信しています。
バックナンバー非公開なので、ブログでは言えないことも配信できるのがメルマガの良いところです。
登録は無料ですので、もし良かったらご登録ください。