【今年の漢字】目前に壁、後ろに足跡、傍らに憂い | トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

イラスト描き、マンガ描きが趣味のトリュフのブログ。

 

こんばんは、少しブログの更新の間が空いてしまいました。

 何もしてなかったわけではないのですけど、体調不良があまりにも長引いてしまって厳しい状態です。

 この後の話題でも触れます。

 

 さて、僕が個人的に選ぶ今年の「漢字」。

 

 「」を挙げました。

 どちらかと言うと「(これも"みち"と読む)」が適切かもしれません。

 

 いろいろなものが途中です、五合目かもしれないし三割も来ていないのかもしれないし、実はハリウッド映画にありがちなエンディング直前の大ピンチなのかもしれない・・・とにかく道半ばです。

 ただし道半ばまで、やってきたからこそ感じている「壁」でもあります。

 

 例えばお仕事について・・・

 病気で失職し、パートタイマーから初めて数年前に今の職場に転職でき薄給ですがフルタイム勤務が出来るようになったということ・・・これはゼロが1になる、1が2になるというような差です。

 1はゼロの無限倍、2は1と比べれば倍増。

 

 しかし、50が51になっても僅差の発展としか思えないかもしれません。

 目の前に壁を感じます。

 でも言い換えれば、50の地点まで来なければ、この壁は感じられない。

 

 

 病状に関しては、これは10月後半から酷いものです。

 不調の度合いは今まで経験した中で最悪ってわけじゃありません、しかし、この数年では経験したことのない長期間の不調期が続いています。

 身体の痛みと悲しみの気持ちが延々と止まらないのです。

 こっちも道半ばやなあ・・・と思っております。

 いや、そう思わないといけません。

 こんなのが永遠に続くなんて絶望以外の何ものでもありませんよ。

 

 もっとも、根性論は嫌い(笑)なので、治療に関しては先日、主治医と話して薬を変えることになりました。

 僕が病気を罹患した10年前には日本では流通していなかった薬です。

 時代は変わっていきます。

 痛みにフォーカスした作用があり、効果は数日で出て来るとのことで期待をしているところです。

 

 

 創作に関しては「ヨシノとミコト」の冊子が出せたのは大きな進捗だったと思います。

 これで半分はできた・・・と言いたいのですが、実は同じ半分のボリュームで話をまとめられるかは懸念事項です。

 ミコトがああなってアレになる・・・その変化をヨシノとの関係や歴史的出来事と併せて描けるか?

 もっとも同人でやってますから、3冊になっちゃってもいいんじゃね?と思ってたりもします(笑)

 

 

 そんなこんなで道半ばなものいろいろでした。

 

 ところで「道」にちなんで、個人的に嘆いている世間話を少々・・・

 

 「道徳」はどこに行った?って思える出来事が今秋から目立っているように思います。

 センセーショナルなのは日馬富士の暴行事件ですが、背景には日本相撲協会の問題があるとの噂を聞きます。

 また、座間市の殺人事件におけるマスコミの報道姿勢・・・被害者の家族からは被害者の実名報道は控えてくれと要望があったにも関わらず、これに応えなかったマスコミ・・・どうなんだ!?

 そして、自動車工業や金属工業で相次ぐ不正の発覚。

 これではMade in Japanが地に堕ちてしまいます。

 ネット上では隣国のことを笑う投稿も見かけますが、笑えません(そもそも笑うものではありません!)。

 

 憂慮しています。

 

 あと、北の国の核開発・・・。

 核兵器は拙作のテーマとは切れない縁がありますので、やるせなさとか、虚しさとかは大いに感じております。

 そういうことも感じながら作品作りは続けていきますけど・・・。

 はい、止めるつもりはありません。

 

以上、尻切れトンボなブログ更新になってしまいましたが、体調を鑑みてこれにて失礼します。

 

 

<お知らせ>

 コミティア121に先駆けて公開したWebマンガ形式の「墜ちたテンシと太陽の物語(1)・・・原題:ヨシノとミコト編1~2部」は引き続き公開しています。

 アメブロ系サービスの”マンガにしてみた”を利用させていただいています。

→こちらです

 

 

 


にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!