ようこそ!トリュフ・ラボへ! | トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

イラスト描き、マンガ描きが趣味のトリュフのブログ。

 こんばんは!

 このところツイッターでフォローをしてくださる方も増えましたので、ここで今一度、このブログと僕自身について自己紹介をしたいと思います。


 

 僕のペンネームは河鍋トリュフ(かわなべとりゅふ)と言います。
 もともとは名字がなくてトリュフというペンネームでしたので、今ももっぱらトリュフさんと呼んで頂いています。

 河鍋と言うのは2つの意味があります。
 一つは自称「画鬼」こと、幕末から明治の画家の河鍋暁斎からお借りしました。

 ユーモアと反骨の画家、などと評されています。

 もう一つは・・・ナイショです(笑)。
 僕と、ある程度お付き合いの深い方ならわかります。

 


1.このブログについて

 このブログは「トリュフ・ラボ」という名前です。
 僕は創作マンガを作っていますが、そのサークル名も「トリュフ・ラボ」です。
 
 このブログは、僕の創作活動の最前線にして最終防衛ラインです。


 作品はできた順に、まずブログで公開します。
 余裕があれば電子書籍を公開したり、冊子にして東京のコミティアをメインに参加することもありますが、逆にどれだけタイトになって活動を縮小したとしても、このブログだけは死守する…という心づもりです。

 作品を発表し、それを多くの人にご覧頂きたいという目的で運用していますので、まず拙作を紹介します。

 このブログで公開してる作品は、たった一タイトル(と言うか現在の僕の作品は一つだけ)です。
 「カナエとムジャ子」という4コママンガからスタートした物語です。

 

マンガにしてみた1


 カナエとムジャ子の過去作はアメブロ系のサービス「マンガにしてみた」からご覧頂くのが一番見やすいかと思います。

→こちらでーす


(すでに他のWebサービスでも公開していますし、今後、さらに便利でご覧くださる方が多くなりそうなサービスがあればその利用も考えています)

 


 今、執筆しているマンガは「ヨシノとミコト編」です。

 時代が昭和20年を舞台にしていますし雰囲気も重いのですが、作品世界は「カナエとムジャ子」とガッツリ同じです。

 


 「ヨシノとミコト編」は現状ではブログのみでの公開ですが、8月のコミティアで冊子を出す計画をしています。

 ヨシノとミコト編の最新記事は→こちらです


2.河鍋トリュフについて

 こんなブログを運用しているくらいですから、創作に恋い焦がれるおっさんです。
 ゲーム業界でコンピュータグラフィック制作を仕事にしていた時期もありますが、現在はどうってこともないアマチュアです。
 アマチュアの自由を謳歌しながら創作しているともいえます。

 今はもっぱらマンガを描いています。
 ツイッターでは自作イラストの紹介もしていますが、過去作品です。
 このブログではイラストカテゴリーで公開しています。

 

(この様な絵を描いていました)


 マンガもイラストもデジタルでないと作れません。
 マンガはネームからデジタルです。紙はほとんど使いません。

 ツイッターでは、しばしば重たいことをつぶやきます。
 そういうことを語りがちな過去を背負っている・・・とだけ言っておきます(笑)

 観察していると、過去はお察しいただけると思います。

 
 創作以外では、どうもバイクが好きで好きでたまらないようです。
 ですが、ライディングテクニックはたいしたことありません。
 安全第一のツーリング好きライダーです。

 


 今の愛車は若干くたびれた中古のホンダCBR250Rです。
 自作のデカールで装飾しました。
 古い、速くない、小さい・・・といろいろ言われる機種ですけど、今は「これ以外は考えられない」というくらいベタ惚れしています。


 あと、動物占いでは「羊」だったみたいです。
 群れてないと寂しがる・・・実際、めちゃくちゃ寂しがりんぼうなのですが、友達はやたら少ない孤独な人です(^^;)。

 

 でも思い出しました・・・僕は仲間を常に求めておりました。
 過去の体験から、いつしか仲間を得ることを諦めてしまっていたようです。

 こんな人のブログと作品なのですが、ぜひぜひ引き続きご覧頂ければ幸いです!!

 

 読者登録大歓迎!

 コメント大歓迎!

 ツイートのRT大歓迎!

 ツイッターのフォロー大歓迎!

 (創作趣味の方のフォローは原則フォローバック致します)

 

 作品を多くの方にご覧頂きたいと望んでいます!

p.s.
 旅の疲れのせいで創作活動が再開できてません。
分かる人にはわかるかもしれませんが、今回のブログ記事は実は苦肉の策だったりします(笑)

 


にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!