みよちぃのブログ

みよちぃのブログ

夫婦で全国をバイクで旅しています。
登山、キャンプ、ツーリング、スノボー、アウトドア大好きです。
海外ツーリングにも行っています。ニュージーランド、カナダ、インドネシアバリ島など。気軽に覗いてください。

YouTube「みよちぃみよ」
覗いてみてください(^^)v

YouTubeにツーリング動画や登山の動画をUPしています。覗いてみてください。



YouTube みよちぃみよ でも見れます♪

Amebaでブログを始めよう!

 

 

パラコード

 

正式名称は「パラシュートコード」

 

パラシュートを吊るす為に開発されたロープ。

いくつかのまとまった芯で構成されていて、非常に丈夫な紐ですよね。

 

キャンプやアウトドアで何かと便利なロープ。

最近は100円ショップやワークマンなどにも売っています。

ロープとして使用するだけでなく、結び方や編み方によって色々な用途で使用できるので、面白いな~と。

 

編み方を覚えると、革紐や凧糸など、他の紐でも編んでみたくなるんですよね~

 

 

 

ストラップとして使用しても可愛い。

 

洋服のジッパーに着けてもお洒落ですね!

 

YouTubeで色々な結び方がupされていたので、キャンプギアをカスタムしてみました。

 

まずはシェラカップ。

こちらはフィッシュテイルという編み方。

細めのパラコードを使いました。

 

あえて、最後は輪にして処理。 


 

革紐でもカッコいいな~と思ったんですが、パラコードの方が丸洗い出来るので便利かと。

握った感じも良く、カラーもお気に入り。

細めのを使用しました。

 

お次はナイフ。

 

ナイフの持ち手の両サイドに網目があるのがポイント。

ちょっと太めのコードだったので、中の芯を抜いて編みやすくしました。

 

 

ハンマー は主人が担当。

手先が器用で何かと丁寧な主人。

編み方が綺麗過ぎる!!

これは別の紐を使用。

 

斧も同じく主人が担当。

 

色の違う2本のパラコードを使って編んだそう。

グリップも効くし、一気にお洒落になった感じ。

 

 

並べるとこんな感じに。

 

Sカンやフックなどもパラコードの芯を抜いて、コードを差し込めば、お洒落なフックに変身。

 

他にも色々な編み方を覚えて、カスタムしたいなぁ~と思っています。

 

そして端切れの革を使って、コーヒーミルカバー製作を。

 

1つは自宅用に。

 

こちらはキャンプ用に…

ちょっとワイルド風ww

 

 

コーヒーフィルターケースも作りました。

 

イケイケの時代に履いていたカーキ色のミニスカート(洗いましたww)

と、余っていた端切れの布で製作。

 

革紐やボタンを付けてアレンジ。

よく見ると、縫い目ガタガタですが(^-^;

 

ミシンで縫いました。

 

 

家では壁かけにして飾っています。(´艸`*)

 

 

 

珈琲タイムが更に楽しみになりました(´艸`*)

早く登山やキャンプに持って行きたい!

 

 

更に、履かなくなったジーンズをリメイクして…

ホットサンドメーカー入れと

 

スコップ入れの製作。

 

 

ジーンズの生地は厚手で丈夫な為、キャンプギアのカバーとしては最適。

ミシンで縫うの大変ですけどね(^-^;

 

最近は、すっかり物づくりにハマっています。

 

ハンドメイド、自分だけのオリジナル感があっていいですよね~。


基本的には、廃棄する予定だった物や、家にあるもので製作したのでコスパも良し!


完全に自己満ですけど。(^ー^)

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

 

麻紐でプラントハンガーも作っちゃいました( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

編み物が楽しい(*^^*)

 

 

 

出遅れましたが…

 

新年、明けまして、おめでとうございます。

 

2022年がアッという間に過ぎ…

 

ブログネタが沢山あるのにUP出来ず…

 

2023年になってしまいました(;^_^A

 

相変わらずマイペースな私ですww

 

 

 

年末から数日、冬キャンプに行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日飲んで食べてばっかりでしたが…(;^ω^)

 

 

 

薪ストーブでぬくぬく暖まり…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のんびり冬の海を眺め…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい時間を過ごしてきました。

 

 

今年もゆる~く、のんびりブログ更新していきますので、よろしくお願いします。

 

 

2023年、今年も沢山遊ぶぞ!!ww

 

 


鳥海山2236m 


 

前回の続きから

 

 

頂上の新山に向けて、最後の登りを進んで行きます。

 

溶岩の道を慎重に登り

 

巨大な岩壁の間を通って行きます。

 

この岩の間を通ってきました。

 

なんだか凄い迫力のあるところだなぁ~

 

更に登りは続く。 

 

ペンキマークの指示通り、足元に注意しながら登って行くと…

 

鳥海山頂上の新山へ到着!

360度のパノラマで、雲海も綺麗に見えました。

 

頂上は狭く、3~4人ほどのスペースしかない為、ささっと写真を撮り、広い場所へ移動。

 

 


 

見晴らしの良い場所を見つけたので、ランチタイム。

 

主人はすっかりくつろぎモード。

 

ここから眺める外輪は迫力があります。 

 

大分雲が上がってきたなぁ…

 

名残惜しいけど下山。 

 

下山はピストンルートで。

 

 

天気も良く、気温も丁度いいので足取りは軽快(^^) 

 

青空が美しい。 


下りはあっという間。 

勿体ないのでゆっくり降ります。

 

 

 

 

素晴らしい景色に何度も振り返り、つい脚をとめてしまう。 

 

 

 

七五三掛分岐付近に到着。 


 

この辺りも美しいですね~ 


素敵なベンチがあり、休憩せずにはいられない。 

 

 

 

 

 

大分下ってきました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

扇子森で再び小休憩。 

もはや、歩くのが勿体なく思えてしまうww

 

 

 

この時期の登山、最高ですね。 

 

とにかく写真を撮りまくる私ww 

雲の流れや太陽の光で、刻一刻と変わる景色の変化がたまらない。

 

日帰りでは勿体ない山です。 

 

 


 

鳥海湖まで戻ってきました。

 

 

この鳥海湖、湖面の海抜は約1600mで、約16万年前の火山活動の時の火口なんだとか。

酸性が強く、あまり生物はいないらしいですが、なんと!クロサンショウウオなどが生息しているそう。見たかったー


古来は「鳥ノ海」と称されていたそうです。

 

行者岳も登ってみたいなぁ… 


 

 

駐車場まではあと1時半ほど。

 

 


 


 


 


鳥海山は花の百名山とも云われてるので、次に訪れる時は、高山植物の咲き誇る初夏の鳥海山も行ってみたいです。


定期的に登山してると、身体の調子がいいですね。

老後は体力的だったり、安全面でバイクに乗れるかわかりませんが、やはり登山はずっと続けたい趣味ですね!


鳥海山

 

秋田・山形の両県を分ける日本百名山。

草紅葉と鳥海湖が美しく、素晴らしい山でした。 

 

 

9月に行った鳥海山。

紅葉ツーリングにも行きたいけれど、やはり登山も譲れない。

 

なかなか行けない東北エリアの百名山、間が空いてしまいましたが、いい山だったので記事にしたいと思います。

 

2022.9

鳥海ブルーラインを走り、ビジターセンターのある鉾立駐車場で仮眠。

24h解放のトイレもあり、広い駐車場でした。

 

駐車場からは夜景が見え、星空も素晴らしかったです。

昼間だったら、バイクでのツーリング、最高でしょうね。

 

AM 5:30 

 

 


登山届けを提出し、準備運動をして登山開始。 

いくつもある登山ルート。

地元の方にオススメされた鉾立。

象潟口からのスタートです。

 

コースタイムはピストンで約7時間45分

 

整備された歩き安い登山道をしばらく進むと鉾立展望台に到着。 

 

 

 

ここまでならライダーブーツでも登ってこれそう。

次は是非ともバイクでキャンプツーリングの計画を立て、鳥海ブルーラインを走りたいです。

 

 

 

しばらく緩やかな登りの登山道。

ずっと見晴らしが良く、歩きやすい。

 

 

AM 6:30

賽ノ河原に到着。 

 

オヤマリンドウが沢山咲いていました。

 

登ってきた道を振り返る。

 

朝陽に照らされ赤く染まり出した山肌が美しい。 

登山をしていると、特にこの瞬間が好き。

(*^^*)

 

御浜小屋まで更に登って行きます。 

 

AM 6:55

御浜に到着。 

 

御浜小屋付近には鳥居があり、御浜神社があります。 

 

 

草紅葉が見事。 

 

稲倉岳もハッキリ見えました。

奥には日本海。

いや~、素晴らしい!

 

御浜小屋を越えると鳥海湖。 

夏には広大なお花畑になるそう。

 

ここで小休憩。

おにぎりを1つ食べてのんびりタイム。 

 

こうゆう静かで眺めの良い所があると、ついついのんびりしたくなり、写真撮影にも熱が入ります。 

 

空気が美味しいし、大の字になって空を眺めたくなる…

 

山頂へ急ぎたい気持ちもありますし、黙々とハイペースで登りたい気持ちもあるんですが、なんだか勿体なく感じてしまうんですよね。 

 

最近は『ぽれぽれ』を合言葉に…

 

なるべく登山もツーリングもゆっくりゆっくり景色を堪能し、時間をかけて楽しもうと心がけています。

 

一息ついたら、ここからは扇子森への登りへ。 

 

 

行く手に見えるのは新山と外輪。

見晴らしが良く、解放感いっぱいの気持ちのいい道です。

 

 

御田ヶ原を越え、一旦下ります。

 

 

下ってきた道を振り返る。

帰りは登りかえしかぁ… (^-^;

 

鍋森方面 

 

御田ヶ原から分岐になっていた道も気持ち良さそう。 

 

ここから八丁坂。

なかなかの急坂を登って行きます。 

 

息を上げ、登りきると素晴らしい眺め。

 

鳥海山、こんなにいい山だったんだ… 

 

雲がいい演出をしてくれます。 

 

 

 

 

 

 

AM 8:15 

七五三掛の分岐点

 

直進は外輪山経由で山頂へ行けますが…

 

左に下って千蛇谷へ行きます。 

 

 

ここの谷は、夏場まで雪渓が豊富に残っているそう。

この時期はほんの少し。 

夏に大雪渓を登るのも気持ち良さそうですね~

 

右手には外輪山の火口壁が荒々しい。 

この辺り、迫力が凄かったです!

 

谷を横断し、反対側へ。

 

 

 

 

火山岩のジグザグ道の登りが続く。 

 

トカゲ(笑) 

 

 

 

 

AM 9:35

鳥海山山頂御室参籠所へ到着。

 

鳥海山大物忌神社もあります。

 

 

さぁ!

頂上の新山まではもうひと踏ん張り!

 

絶景を眺める為、頑張って登りましょう!

 

 

後編へ続く。

 

至福の時間

 

久しぶりの小屋泊に終始わくわくでした。

 

前回の続きから。

 

飯豊山、後編です。 

 

山頂で思う存分のんびり過ごした後は、切合小屋へ戻ります。

 

 

ここで小話ですが、福島県って以下の画像の様に超々細長い県境(赤点線)があるんです!(福島県のヘソの緒)

山の頂では、よく3県が合わさる所があるのですが、登山道を挟んでひたすら左右が他県というのは珍しいのでちょっと驚きました。

 

帰宅後、地図でも確認したのですが、飯豊山山頂は山形県と新潟県の県境にある様に見えて拡大するとビックリ!👀

 

なんと!福島県でした!

 

 

実際に登山道を歩いている際、規制線なのかな?と思ってたロープが、実はしっかり県境アピール?だった様です。ww

 

興味のある方はグーグル先生に(福島県のヘソの緒で)聞いてみて下さい。

 

現在は私でもネタに出来るほど平和な感じですが、明治21年当時は新潟、福島両県とも一歩も譲らなく、隣県の山形県と更には国をも巻き込んでの大問題に発展し、長い間、県境を巡る争いがあったそうです。

 

切合小屋で手拭いを購入した際、一緒に添えられていた【飯豊山の帰属をめぐる県境の争い】を読んで初めて知りました。

 

 

フムフム。( ..)φ勉強になりました。

 

 

 

飯豊本山小屋のテン場。

福島県からみた感じですと、新潟県と思われる土地に2張りのテントが張られている模様であります。

壁|_-))))

 

ここまでテント担いでくるのは大変だろうけど、泊まってみたいな~

 

小屋まではナカナカの道のり。 

 

 

振り返ると絶景。 

 

 

 

 

 再び御秘所の岩稜地帯。

 

結構下ってきました。 

 

 

午後になってもガスは上がらず、良い天気。 

 

小屋まであと少し。 

カラフルなテントが目立ちますね。

 

15:05 

切合小屋に到着。(山形県です)

 

小屋の裏手のテン場を偵察。 (ここは福島県かしらw)意識し出すとナカナカ面白い

 

テン場はあまり広くはありませんが、眺めは最高ですね。 

 

水も豊富にあります。 

 

夕食の時間まで荷物を整理したり、まったりタイム。

私達は2階の部屋でした。 

 

仕切りなどは一切なく、大部屋雑魚寝スタイル。

写真はスカスカですが、最終的に1階も2階もナカナカの混み具合でした。

 

夕焼けを見ようと外へ出て、乾杯🍻

つまみは、よっちゃんイカ(笑) 

クジなくなったんですね(´;ω;`)

 

( ゚д゚)ハッ! 昭和がバレてまぅ。

 

久しぶりの1泊登山。

夕飯まで少し時間があり、山を眺めにふらふら~っと(´- `*) 

 

 

幸せだぁ…

 

 

雲が多くて、期待していた夕焼けではなかったけれど、これはこれで幻想的。

 

 

 

 

んで、

お楽しみの夕食は

おかわり自由のカレーライス\(^o^)/きゃっほーい

 

美味しい~(´- `*)

 

何ですかね?山小屋のカレーのワクワクとあの美味しさは。

勿論、おかわりしましたよ( ̄ー+ ̄)

 

就寝時は薪ストーブのお陰なのか小屋の2階は暑い位でした。(寝袋マットは持参)

この日は8時位には皆さん寝てました(笑)勿論イビキの大合唱ですw

おやすみなさい…

 

 

翌朝… 

 

朝食の時間まで再び幸せまったりタイム。 

 

 

美しいモルゲンロート

 

朝食です(^^)

 

テン泊とは違ってご飯に差が出ますね!テン泊だといつもカップラーメンww

山の上で朝から卵かけご飯を頂けるなんて幸せ過ぎる~(´- `*) 

 

ほとんどの人達が今日、山頂アタックへ行く人達で、みんな朝食を食べたらバタバタと出発して行きました。縦走組は深夜出発していました。

 

私達は下山します。

 

AM 7:05

 

名残惜しいですが、下山します。 

 

 

 

帰りに穴堰へ寄り道。

 

 

 

 

穴堰まで下り坂が続き、沢まで下りても見当たらない…

 

持っていた地図には穴堰情報が記載されてなく、何処?('_'?)

足元が泥濘になり、撤退。

 

翌日、ネットで調べてみたら、沢を反対側に渡った所にあったようです(^-^;

 

 

 

だいぶ下ってきました。

切合小屋が遠くに見えます。 

 

 

急坂の鎖場。

慎重に降りて 

 

 

 

 

AM 11:20 

下山。

 

 

楽しい山旅でした。 

 

飯豊山、また登りたい山リストに追加です。