食が変われば
体が変わる、心が変わる、生き方が変わる
trois
自然のリズムに沿ったお食事で
心と体を癒し、
自然と調和しながら
本来の美しさと健康を手にいれるための
マクロビオティック的
フードセラピーの教室です。
ーーーーーーーーーーーーーー
「何を食べるか」は、
どんなあなたになって
どんな生き方をするか
に直結しています。
あなたの心と体と暮らしを
自然のリズムに沿った「食」で癒し、
「心も体も幸せ体質」に変えていく、
マクロビオティック・インストラクターの
佐藤三知代です。
ーーーーーーーーーーーーーー
フードセラピーのブログへようこそ。
佐藤三知代です^^
今日は
陰陽五行の5つの季節
「夏」に配当されている臓器について
少しお話しますね。
フードセラピーでは
立夏から夏土用の前日までを
「夏」と捉えます。
日付で言えば、今年の場合、
5月5日の立夏から
7月18日までが「夏」となり、
今は「夏」の終わりに近い、ということになります。
日本人の多くは
「梅雨が開けたら本格的な夏」
というイメージを
お持ちかと思いますが、
7月19日からは早くも「夏土用」に入り、
夏の氣から秋の氣に変わっていくため、
氣が入り乱れ、体調を崩しやすい
「季節の変わり目」に入っていきます。
今年の梅雨は長引きそうですし、
大雨の被害も甚大です・・。
今が「夏」とはあまり実感できないですよね。
でも、
フードセラピーでは
「二至二分と四立」を基本軸とした二十四節気と
陰陽五行を同じ軸で捉えながら、
季節を早めに捉えながら
お食事よる心と体のケアをしていきます。
特に「夏が苦手・・」という方、
8月7日はもう「立秋」です。
「あ〜もう秋が始まっているんだ」
と意識を変えてみると、
不思議と暑さの感じ方が軽減されてきますので
ぜひ意識してみてくださいね。
私は夏が苦手・・。でも早く太陽の顔がみたいなあ・・
さて、
そんな「夏」に配当される臓器は
「心・小腸系」の経絡。
・心臓と小腸って全然関係がないように感じるけど?
・小腸と大腸をなぜ分けるの?
そんなことを
思われる方もいらっしゃるでしょう。
心臓と小腸は
東洋医学的にみると、
「血液」
というキーワードでつながっています。
そしてもう一つ、
「中枢神経」
を支配下におくという働きもしています。
ちょっと意外でしたか?
また、
小腸と大腸を分ける意味。
それは
役割が違うからなのです。
大腸は、主に肺と連携して
「水のリサイクル」などの
仕事をしてくれています。
この経絡は
秋に配当される
「肺・大腸系」の時にお話しますね。
小腸はというと、
みなさんがよくご存知のように、
食べたものの消化、吸収をする臓器。
そして、
もう一つ大切な役割があります。
それは
「血液を造血」する役目。
現代医学では
「血液は骨髄で作られる」とされていますが、
このフードセラピーの講座では、
マクロビオティックでも採用している、
千島・森下学説に言われる
「腸管造血説」を採用しています。
簡単にいうと、
食べたものが
小腸で最終消化され、吸収されると同時に、
血液(赤血球)に変えられている。
と考える説です。
「食べたものが血となり、肉となる」
とは昔から言われていることですし、
マクロビオティックでは
「You are what you eat.」
(あなたは食べたものでできている)
と言われる言葉も、
この腸管造血説を考えると
しっくりと腑に落ちる氣がしませんか?
食べたものは
吸収されると同時に、
小腸でダイレクトに血液として作り出され
あなたの体を巡っているのです。
つまり、
食べたものが
あなたの血液の質を左右し、
あなたの細胞を作り出し、
あなたの体質を作り出し、
あなたの思考を左右し、
あなたという体と心を作り出している。
ということになるわけです。
そして
口にする食品が
気候風土・農薬の有無・土壌の質
栽培方法・収穫方法・運搬方法など
「どのような環境下で作られてきたのか」
ということも
血液の質に影響してきます。
また、お肉が大好きな方は
その「家畜たちが持つエネルギー」も
血液に転嫁されてその質や細胞の質に
転嫁されていきます。
現代栄養学では決して触れない
食べ物が持つ、
目には見えないエネルギーのところも、
小腸は感じ取り、
血液の質に転嫁していると考えられるのです。
どんなものをどんな風に食べるか、
ということは
どんな血液を作り、
どんな細胞を生み出し、
どんな体で
どんな心持ちで
どんな人生を生きていくか、
ということにつながっているんですよ。
過去記事ですが、
このお話に関連しているので、
リンクを貼っておきますね。
ぜひご覧になってみてください。
↓↓↓
次回は、夏の経絡、
「心・小腸系」と「中枢神経」の繋がりについて
お伝えします^^
ーーーーーーーーーーーーーー
「五季のめぐりと心身のめぐり講座」は
単発でのご受講も可能です^^
ご興味のある方は、
お気軽にお問い合わせくださいね。
↓↓↓
マクロビオティック的フードセラピーの新講座
「五季のめぐりと心身のめぐり講座」
ブログでは
お話しきれない、眼から鱗!の
心と体の整え方をお伝えしています。
太陽のリズムが刻む
「5つの季節」に共鳴する臓器と心。
・季節ごとの臓器を整えるお食事とは?
・心を整えるお食事とは?
・その臓器の調子が悪いと
どんな症状になって現れる?
などなど盛り沢山の内容での講座です。
毎回、手作りマクロビスイーツ付きです。
ご興味のある方は
こちらから詳細をご覧になってください^^
↓
このフードセラピーの講座で
あなたの心と体が
どんどん自然とつながって、
ワクワクが一杯!の人生を送るための
きっかけになっていただければと思っています^_^
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーー
よろしければ、
クリック!お願いいたします^^
↓
人気ブログランキング
にほんブログ村