食が変われば
体が変わる、心が変わる、生き方が変わる
trois
自然のリズムに沿った
自然なお食事、心のあり方、暮らし方で
あなたの中の「自然」を目覚めさせ、
本来の美しさと健康を手にいれるための
マクロビオティック的
フードセラピーの教室です。
ーーーーーーーーーーーーーー
「何を食べるか」は、
どんなあなたになって
どんな生き方をするか
に直結しています。
あなたの心と体と暮らしを
自然のリズムに沿った「食」で変えていく、
マクロビオティック・インストラクターの
佐藤三知代です。
ーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは^^
佐藤三知代です。
コロナウイルス拡大のニュースばかりが
聞こえてきますね。
昨日近くのスーパーに
買い物に出かけたところ、
トイレットペーパーや生理用品が
全くなくなっている状況をみて、
びっくりしました。
トイレットペーパーの原料なる紙が
マスクの生産原料として
優先的に使われてしまうことから
トイレットペーパーの買い占めが
始まっているとか、
外出が困難になることを予想して
必需品として買い占められているとか、
いろいろな話が飛び交っているようです。
全ては
コロナウイルスへの「恐怖心」からの
行動なのかなと思います。
それが正しいかどうか・・は疑問が残りますが。
小中高が休校を余儀なくされ、
北海道は週末の外出自粛・・
では、
都市部で、日々満員電車に乗って
仕事に出ている人たちは
どうしたらいいのかしら????
予防することに越したことはないけれど、
「恐怖心」で行動するのは
どうかなと思います。
自然療法的(東洋医学的)に見ると、
風邪やインフルエンザは
体に溜まった毒素や老廃物を
ウイルスの力を借りて
体外に押し出そうとする自然治癒力の力。
自分自身の体を浄化するために、
細菌たちの力を借りている。
という考え方をします。
花粉症についても
以前のブログで、
花粉症は「花粉が悪者」というよりも、
花粉を起爆剤に、体内の毒素を浄化しようとする、
自然治癒力のなせる技ためのものであること
というお話をさせていただきました。
本来は
風邪やインフルエンザにかかったら、
それまでの生活(食事の内容、疲れ、寝不足、
ストレス、生活の乱れなど)を
見直すためのきっかけにもなってくれるので、
ありがたいことでもあるのです。
ただ、今回のウイルスでは
多くの方が重篤な状態になって、
亡くなられている方もいらっしゃって、
決して「ありがたい」とは言えない、
深刻な状況であることは事実。
でも、
普段から、体に毒素をためないお食事で
ウイルスの力を借りなくても
健康体を維持できるように、
「体の内側から」
自然治癒力、自己免疫力のパワーアップを
しておくことで
ウィルス感染対策をしておきましょう。
お食事や暮らし方を整えて、
「恐怖心」ではなく、
「かからない心」を持てるように、
普段から留意しておきましょうね。
「体の外側から」の感染症予防には
アロマテラピーを使っていくのも一つ。
植物が持つ薬理作用と
心地よい自然の香りが
空気清浄や
抗菌、殺菌、免疫力強化などを
穏やかにサポートしてくれます^^
次回のブログでは具体的な
お食事や暮らし方の具体的な予防策について
書いていこうと思います。
次回のブログもお楽しみに^^

春期生の募集を開始します!
昨年から今年の始めにかけて実施。
ご好評のうちに終了した、
「五季のめぐりと心身のめぐり講座」の
(旧:自然のめぐりと心身のめぐり講座)
新しいシーズンが始まります。
この講座では、
陰陽五行の季節=五季という季節ごとに、
その季節に共鳴する臓器についての働きや
その臓器をいたわる「食」や「心のあり方」
についてお話していきます。
詳しい講座の内容や概要は3月3日に
このブログにてご案内いたします。
ご興味のある方はぜひ!
チェックしてくださいね^^
アロマテラピーの教室もやっています!
ーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーー
よろしければ、
クリック!お願いいたします^^
↓
人気ブログランキング
にほんブログ村