9年前のリクルート社の商品について | アルバイト採用課募集広告係

アルバイト採用課募集広告係

アルバイトさんと、派遣さんの募集広告を出稿する係になってしまった私(猫)の思いつくことをつらつらと。

(う~ん、ついつい求人誌などの求人広告/媒体会社さんに対して、上から目線になってしまう・・・気をつけないとですネ)

大掃除の季節だから・・・・というわけでもないのですが、ちょっと会社の棚の整理をしていたら、2001年版のリクルートさんの商品案内が出てきました。


現在のリクルートさんといえば、タウンワーク以外はほぼ全てwebへ移行をしてしまっていますが、

この商品案内を見ていますと、2001年はまだまだ紙の時代だったみたいで、最近、求人関係の

お仕事をするようになった私にとっては、いろいろと驚きを感じる内容でした。隔世の感です。


ちょっと商品一覧を書いてみます。(リクルートさんは、HPでも定価を公開してらっしゃるから、私が書いても平気だよね?平気だと思うことにします)




【転職系】

B-ing<関東版>/有代誌

・発売:毎週水曜日発行

・定価:240円

・1ページの価格:105万1000円(モノクロ)、152万4000円(カラー)


まさかの100万円超えでした。正社員採用の費用の目安って50万円/1人って言いますから、

1ページ掲載した場合には、最低でも2名採用できないと失敗ってことになっちゃいますね。


B-ing応募ドットコム/WEB

・B-ingに掲載されたお仕事の、web応募機能(応募機能だけで、求人情報は掲載されていなかったようですね)

・無料(B-ingの一機能)


とらばーゆ<関東版>/有代誌

・発売:毎週水曜日発行

・定価:210円

・1ページの価格:168万円(モノクロ)、184万3000円(カラー)

B-ingよりも高かったんですね。ちょっと予想外でした。

実は私、とらばーゆは買ったことありません(サリダも)。いつも男性向け?のB-ingを読んでました。


とらばーゆ*NET「派遣work」/WEB

・詳細は書いてありませんでした


これが、リクナビ派遣の元となったものなのかな?


Tech.B-ing/有代誌

・発売:毎月上旬

・定価:290円

・1ページの価格:166万円(モノクロ)、192万円(カラー)


Digital B-ing/WEB

・発行:毎週水曜日(4週間掲載)

・参画料金:30万円、1職種追加ごとに10万円


これがエリクナビNEXTの原型なんでしょうね。B-ing本誌に比べると安いですね。

ということは、まだまだwebでの転職というのが一般化していなくって、応募者が少なかったんでしょうね。


sim.career/WEB

・発行:毎週水曜日(4週間掲載)

・参画料金:50万円、1職種追加ごとに10万円。DM機能は500人で50万円。


ハイスペック向けと書いてありました。今で言う「スカウト機能」がウリのサイトだったようです。

とすると、むしろこっちがリクナビNEXTの前身なのかな。


【アルバイト系】

ガテン/有代誌

・発行:毎週水曜日

・定価:200円

・1ページの価格:150万円


今秋に休刊になったガテンです。

ちなみに1/4ページですと48万円。結構なお値段してたんですね(驚)


フロム・エーMonday/thursday/有代誌

・発行:毎週月曜日と木曜日

・定価:200円

・1ページの価格:197万円(カラー)、1/2ページの価格:120万円(白黒)


うわぁ、絶対こんな金額払えないです(汗)

1/6ページで22万円。私のいる会社ではこの辺の金額が精一杯ですあせる

この時期は、まだ週2回発行だったんですね。でも発売は月・木。

私にはどうにも「かーかきんきんかーきんきん」のイメージが強くて、フロムエーと言えば火曜・金曜発売だと思っちゃいます。


年・・・・ですね、はい。


フロム・エー ON-LINE/WEB

・発行:毎日

・価格:5万円(1週間掲載)


安っ!!

今のフロムエーナビの前身ですね。


U-TURN・I-TURN B-ing/有代誌

・発売:隔月

・定価:390円

・1ページの価格:98万円(モノクロ)、152万4000円(カラー)


今、この系統の冊子って他社も含めて存在しないですね。webで代用ができるから当然といえば当然ですが。

むしろ地方の求人誌に「県外特集」などがたくさん載ってますよね、今。


【新卒系】

リクルートナビ/WEB

・発行:毎週木曜日

・価格:90万円


このころは「リクナビ」って略してないんですね。



★今日、思ったこと

9年前は、ホント紙が中心だったんですね。

web版もありますが、値段設定から察するに、まだトライアルの域を出ていないように感じます。

特にフロムエーON-LINEの値段や、デジタルB-ingとsim.careerの2つの転職サイトが併存しているあたりにね。


今は求人といえば、webとフリーペーパーですけど、次の10年後にはどうなっているのかな。

モバイルにもっと寄って行くのかな。意外とアクトビラが伸びてたりしてべーっだ!