仕事探しは禁止です | アルバイト採用課募集広告係

アルバイト採用課募集広告係

アルバイトさんと、派遣さんの募集広告を出稿する係になってしまった私(猫)の思いつくことをつらつらと。

(う~ん、ついつい求人誌などの求人広告/媒体会社さんに対して、上から目線になってしまう・・・気をつけないとですネ)

最近、私のいる会社のネットワークポリシーが変わりました。


極論、これまではインターネットが見放題だったんですけど、今後は、お仕事に関係ないサイトについては閲覧が禁止に。

たとえばHなサイトとか、遊び系のサイトとかですね。

あと、メッセンジャーや2ch、Mixiなどの掲示板、情報がアップできるサイトも軒並み禁止になりました。



まぁ、それはいいんです。

見なければいいだけの話ですしね。必要もないですし。






でもね、その中の一環として、求人サイトの閲覧が禁止されちゃうのはすっごい困るんです。

求人サイトの管理画面にログインしようとすると、でっかく



閲覧禁止!


っていう表示がされちゃうんです。




これ、ビビリます(苦笑)



もっとも、「業務利用です」というボタンをクリックすれば、アクセスができるんですけどね。

でも、毎回毎回、そういうボタンを押さないといけないって、面倒くさいったらありゃしないです汗


1日20回くらい押しているんじゃないかな、わたし。



全体の人に対して求人サイトへのアクセスを制限しようというのはもっともな話だと思うのですが、

採用部門の人くらい、こういう制限を解除してくれないかなぁ・・・・

そしたら、私個人のお仕事探しもできるのににひひ




★今日、思ったこと

いろんなサイトへのアクセスが禁止されているにも関わらず、

なぜか、ぐるなびと、HotPepperは普通にアクセスできちゃいます。



私のいる会社って、飲ミニュケーションを重視しているのかしら?

今まで、気づかなかったですあせる