夏休み!
に入りました斎藤です!
一番乗りの自信があります!笑
さてさて、今日は流行について書きたいと思います。
最近…流行りってのは自然的に発生するもんじゃなくて、
誰かが作り出すものなんだって思う機会が多いんですよ!
例えば~みなさんウィスキーって飲みますか!?
自分のバイト先は大手飲料会社が系列なんですね。
どうやらウィスキーの売れ行きがあまり伸びてないみたいで、
店頭でハイボールをめっちゃ薦めてるんですよ。
でも実際「最近ハイボール流行ってるよね~」っていうお客さんが多くて…
最初は「あれっ流行ってんじゃん」って思ったんですけど、
よく考えたらWebや街頭に溢れる広告はもちろん、
各メディアに取り上げられたりしてるのは
全部その会社が何らかの形で手配してやってるんだなぁって
今更ながら気づいたんす。
ファッションの流行りも、アパレルのプレスの人が集まって
「今年はチェック柄でいこう!」とか決めて、
雑誌、店頭でそれを取り上げまくるとかしてるんでよね~
まさにオピニオンリーダーから始まる流行ですね!
TRIGGERで広報をやって、
企業の告知の徹底さを実感している
そんな斎藤でした。
写真は今日のMTGにて、
美人秘書の図 です。
社会起業家支援サミット2009in東京
=====================================================
「社会を変える」を仕事にする
◇最前線で活躍する社会起業家の声を聞いてみませんか
~社会起業家の認知拡大、市民との協働のムーブメントを全国で!!~
【あなたの県でも開催予定!! お申込みは:http://www.cccjp.org/reservation/ 】
~貧困解決や環境へ取り組み、子育て支援やまちおこし、
政治や行政では解決できない問題の解決のために働く「社会起業家」
彼らにスポットをあてた、国内初、史上初最大規模のイベント
「社会起業支援サミット2009」を学生らが企画、全国で開催いたします。
社会起業を「知り」、ともに社会問題解決に「参加」できる機会を提供する、
日本ではじめてのイベントです。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
「社会起業支援サミット2009in東京」開催概要
○日時: 09年8月7日(金)
○会場:早稲田大学/14号館201教場
169-8050 新宿区西早稲田1-6-1 http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.htm
東西線早稲田駅から徒歩5分 高田馬場から徒歩20分
○時間:13時~20時(社会起業家向けレクチャー は10時~12時)
○主催: 社会起業支援サミット2009 in東京 運営委員会
○参加費: 無料
○定員:500名(要事前申し込み)
→http://www.cccjp.org/reservation/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
URL:http://www.cccjp.org/
(全国版)
お問合せ先:ccc.tokyo@gmail.com
(担当:座間・荒井)
●プログラム(地域によって若干の変更あり)
・プレ企画(受付9時30分)【社会起業家&社会起業家志望者のみ】
時間:10時~12時
→参加希望の方は ccc.tokyo@gmail.com
まで。
講演:『ブログを使って社会とつながる インターネットで社会起業PRとパートナー開拓』
講師:久米信行氏(久米繊維工業株式会社 代表取締役社長)
http://www.t-galaxy.com/
現代ツールであるインターネットを効果的に活用し、社会起業の可能性を広げる方法を、
インターネットの方法を、インターネット広報の第一人者である講師が伝授!
「インターンシップメンバーを増やしたい。」「お客様を増やしたい。」「とにかく知名度を上げたい。」
という方必見。パートナー開拓のため、活動の本質を知ってもらうため、
パソコン1台から、たった1人から始められるインターネット活用術を学べます!
グリーン電力・オーガニックコットンを使って、環境品質を追求した国産Tシャツメーカー、
久米繊維工業株式会社の社長であり、明治大学商学部「ブログ起業論」講師、
NPO法人CANPANセンター理事/CANPANブログ大賞審査委員長、
一般社団法人 墨田区観光協会理事という様々な顔を持つ、
社会起業スピリットに溢れる久米氏の貴重な講演会です!
・社会起業支援サミット(受付13時)【一般の方はこちらから】14時~17時30分
全国で、その地域の社会起業家10団体が登壇して、活動の紹介などのプレゼン。
東京では
・高校生へのナナメの関係でキャリア教育を行う NPOカタリバ
・父親の育児参加を促し、企業意識改革や少子化問題に取り組む ファザーリングジャパン
・日本の環境へのワザを世界に発信 ㈱エコトワザ
など、10団体を紹介。
詳細は⇒http://www.cccjp.org/event/tokyo.php
・カフェミーティング【当日先着100名!!】18時~20時
参加された社会起業家と直接お話できる場を別会場にて用意。
その場でスタッフの申し込みやインターンの話 ができる!?
【サミット@東京へのお申込みはhttp://www.cccjp.org/reservation/
】
-
なお最新の情報はこちらから→(http://ccctokyo.blog35.fc2.com/blog-category-8.html
)
7.12(日)の兵庫県@関西学院大
をスタートに、全国で随時開催されています。
◆近日開催情報 in関東◆
・8月2日(日)神奈川@慶應大学日吉キャンパス
・8月7日(金)埼玉@立教大学新座キャンパス
・8月24日(月)千葉@千葉大学西千葉キャンパス
などなど。全国で随時開催されています。
他県の日程、参加団体などの詳細な情報、参加申し込みなどは→http://www.cccjp.org/
全国で次々と開催され、最終的には全国1万4千人以上が参加できるこの企画。
また、参加できなかった人にも、WEB上で全国の社会起業家のインタビューなどを随時up!!
ぜひ、奮ってご参加ください☆
◇皆様へお願い
社会起業家支援委員会では、
ブログパーツ「ソーシャル@リンク〔社会起業支援サミット版〕」の提供(無料)を開始します。
このブログパーツは、各都道府県でおこなわれるイベントに登壇する団体のブログの最新記事タイトル3件をRSSの機能を用いて表示させるものです。
これを貼ったブロガーは、その表示内容によってソーシャルな人達の思いに日々触れることができ、また自分で運営するブログからリンクを張ることで、奨めたい社会貢献団体の活動内容を閲覧者に紹介することができます。
◆ブログパーツ「ソーシャル@リンク〔社会貢献支援サミット版〕」 〔作成画面ページ〕:
http://parts.blog-headline.jp/index.php?org=48192dfd49a64d01895f3d15783dd255&uid=top
お問い合わせはccc.tokyo@gmail.com
まで。
社会起業家支援委員会 運営ディレクター
http://www.cccjp.org/
兼、社会起業支援サミットin東京運営委員会代表 江口晋太朗
運営blog http://ccctokyo.blog35.fc2.com
長文ながら最後までお読みいただきありがとうございました
是非当日皆様とお会いできることを楽しみにしております。
=====================================================
インターンイベント
ピグマ様からのご紹介です。
是非お越し下さい。
以下詳細です。
学生 VS 企業の真剣勝負が開催される ――――――――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
賞金100万円!リアルビジネスで22才社長に挑め!!
~ 「学生」VS「社会人」メディア対決インターン ~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
この経済環境の中、成長率200%、収益率50%を誇る会社があります。
社長はなんと、この春大学を卒業したばかりの22才。
会社の規模はわずか20名足らずにも関わらず、運営するメディアは
1万件を超える企業と300万人を超えるユーザが利用する業界大手企業の
運営メディアに匹敵するメジャーメディアへと成長を遂げました。
そんな社長率いる当社に、真正面から挑戦してみませんか?
---------------------------------
【マイナビ・ジョブウェブPVランキング1位!好評につき追加開催!】
◆◇7月25日(土)/8月6日(木)説明会&一斉適性試験を実施!◇◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃あなたは、体で汗を掻くタイプ?それとも、頭で汗を掻くタイプ?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他人が1日かかる仕事を、私達なら1時間でできる自信があります。
他社が1億かける仕事を、当社なら100万でできる自信があります。
「1人前に働ける100人の中の1人と、100人分働ける1人。」
ビジネスの世界で求められる人は果たしてどちらでしょう?
当社は、設立3年、従業員数20名、平均年齢24.1歳と若くて小さな会社です。
しかし、当社の運営するメディアは、業界大手企業の運営するメディアに
匹敵するメジャーメディアへと成長を遂げました。
そして今も尚、成長率200%、収益率50%を維持しております。
お金も労働力もブランドもない当社が、どうやって業界大手企業と
戦って来たのか?
決め手は、労働集約型ビジネスモデルからの脱却 ―――――
当インターンシップでは、余すことなく当社のノウハウをお見せします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃賞金100万円!「学生」VS「企業」のガチンコ勝負!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当インターンシップでは、4人一組でチームを組み、インターネットメディアを
作成し、当社代表の村上率いるリブセンスチームに挑戦して頂きます。
与えられるのは軍資金5万円と、1ヵ月の期間のみ。
もちろん、当社も同条件のもと、プライドと社運(?)をかけて本気で参戦します。
見事優勝に輝いたチームには、最大で100万円の賞金をご用意しております。
私たちを打ち負かすような方の応募を心からお待ちしております!
※ITの知識やプログラミングの技術などは一切必要ございません。
必要なのはアイデアとビジネスセンスのみです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃プログラム詳細と応募の流れ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催期間】
8月21日(金)から9月18日(金)の約1ヶ月間
※出社は毎週金曜日の打ち合わせと、8月22日に行われるキックオフ交流会、
9月5日に行われる中間報告会、9月18日に行われる表彰式の7日間のみ。
◆参加必須の日程
・毎週金曜日のミーティング
8月21日,8月28日,9月4日,9月11日
・キックオフ交流会
8月22日(土)
・中間報告会
9月5日(土)
・表彰式
9月18日(金)
【受け入れ人数】
28名
【報酬】
・1チーム5万円までの活動支援金
・優勝チームには、賞金最大100万円!
【応募資格】
8月21日,8月22日,8月28日,9月4日,9月5日,9月11日,9月18日に
参加できる大学3年生または大学院1年生の方
【応募方法】
◆◇◆メールでのご登録◆◇◆
※お名前と連絡先をメールに記載して送信してください。
【今後の流れ】
ピグマへのご登録
▼
<一斉適性試験>
7月25日(土),8月6日(木)の一斉適性試験に参加ください。
▼
<インターンシップ開始>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃説明会&一斉適性試験について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【追加日程】
・7月25日(土)18:00~20:00
・8月6日(木)15:00~17:00
【当日内容】
・イントロダクション
・一斉適性試験(ペーパーテスト)
・会社&プログラム説明
・質疑応答
・合格発表会
【持物】
・筆記用具
・写真付き履歴書
【会場】
恵比寿「SPAZIO(スパジオ)」
東京都渋谷区恵比寿南2-20-7 CIXビル
(JR恵比寿駅西口から徒歩5分程度)
【諸注意】
説明会は、会場の都合上定員を150名までとさせて頂いており、
また、上記の2日程以外の開催は予定しておりませんので、
他の参加希望者のためにも、キャンセルの際はお早めに頂き、
当日のキャンセルや遅刻などはお控えください。
優秀な皆さんからのご応募お待ちしております。