日本最大級のビジネスコンテスト『TRIGGER』  -20ページ目

責任とそれへの執着心を持つこと

やっぱり家のご飯は最高です。

どうも。代表の春日博文です。

今日は少し家に帰ってきています。

というのも、今日は副代表中村と春日家でmtgです。

交流会の最終の詰めをやっています。

この交流会は完全に本番を想定して、

司会者原稿、スタッフタイムライン等資料作成をしているため、

相当にガチです。

まぁ、それももちろん。

100名以上の参加が確実に見込まれているので、

その方々に価値を提供しなければならない責任があるわけですからね。

さて。

話は少し変わりますが、

残すところTRIGGER2009開催まで2ヵ月と少しと、カナリ近づいてまいりました。

基調講演、審査員もほぼ決定し、

プランナーも1次審査会を終了し、

協賛企業も結構決まってきて、

だんだん形創られてきたなぁ、という実感も出てきました。

ただ、もちろんその一方で、

TRIGGERを素晴らしい物にしなければならない「責任」も日に日に大きくなってきました。

プランナーとして、オーディエンスとして参加してきた人には、

TRIGGERを何か気付きの場に、最高のキッカケを提供できる場にしなければならない責任。

協賛企業、審査員をはじめとして、ご支援くださっている方には、

TRIGGERに関わったことの価値を提供しなければならないという責任。

という風に、総じてTRIGGERに関わってくださっている全ての方へ

「関わって良かった」と思ってもらえるようなイベントにする責任があります。

僕らはエゴでやっているわけではない。

自分たちが楽しめればそれでいいなんて、これっぽっちも思ってない。

自分が大学生活が一転してしまうような、大きな大きなキッカケを得たこのTRIGGERで、

自分達の手で、

今度は僕らが価値発信をするんだ。

志の実現にアツく燃え、

TRIGGER2009運営委員会はメンバー10名という少ない人数ですが、

最後までやり切ります。

終わったときに、

自分に負けないで最後の最後まで走り続けられた!

TRIGGERを通じてメッセージを発信できた。

という達成感に見舞われたい。




大学2年の時のTRIGGER2008はまさにがむしゃらに走った。

終わったときに達成感はあったけど、

まわりへの影響力に対しての達成感はこれっぽっちもなかった。

だから今度はメンバーに必要とされ、

TRIGGERに関わった人に感謝されたい。

だから代表に就任することを決意した。

起業も新規事業も全て捨てて。


人のターニングポイントを創りたい。

この人生目標に向かって、前進あるのみ!!

請け負うべき責任というプレッシャーから逃げずに、

絶対に負けずに、

走り続けます。

最高の仲間と共に。


TRIGGER2009運営委員会
代表 春日博文

最終日の誓い。

09月10日、明日がこの家で過ごす最後の日です。


明日の19時頃の飛行機でオランダを発ちます。
時差の為、明後日の午後に日本に着きます。


最後の長期ヨーロッパ旅行。


今年は、1ヶ月の間に4人の友達が家に遊びに来ました。

高校の時に一番仲良かった親友の家に1週間、遊びにも行きました。

やっと一人で、地図なしでもアムステルダムの街中を歩けるようになりました。

あたしんちの周りをチャリで探検しました。

妹のお気に入りの場所を教えてもらいました。

星を見ました。

青空を見ました。

どしゃぶりの雨の中を走りました。

ステキなお店を見つけました。

色んな所に行きました。

色んな人と会いました。

色んな話をしました。

色んな事を知りました。

色んな事を感じました。

色んな事を考えました。


そしてなにより、


いっぱい笑いました。


ココには、もう戻ってこられないけど、

これからは日本で、大学の勉強も、TRIGGERの作業も営業も、全力で頑張ります。

日本の大学生だから出来ることを今、いっぱい経験して、沢山吸収して、

私は、きっとまた外に出ます。

外に出て、自分の夢を叶えます。

絶対。


TRIGGERに入った理由、

今自分がやろうとしている事への根本的な理由を

もう一度思い出して、

これからまたあと2カ月、全力を尽くしていきたいと思います。


みんな、頑張ろーねっ!!


いっぱい話したいことあったけど、

結局こうなりました。

最後のポチポチよろしく。

↓↓↓↓↓

交流会のご案内です!

こんにちは。


中村です。


今週土曜日に、TRIGGER主催の交流会が実施されます!


残り定員がごくわずかとなっております。


お早めに、エントリーを!!


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
TRIGGER2009運営委員会 Presents!
「学生×企業による大交流会」
9月12日(土) 18時~20時@きゅりあん (大井町駅前)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【エントリーはこちら!】
下記URLよりエントリーよろしくお願い申し上げます!!
定員まで残りわずかです!お早めに!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b166554358621

この度は日本最大級ビジネスコンテストTRIGGER2009の運営母体であります、
特定非営利活動法人スプリングウォーターが、
学生(100名)と社会人(50名)の大交流会を開催いたします!!

<参加予定学生>
学生起業家、インターン生、学生団体等関東圏のアツい学生が集結します。

<参加予定企業>ソフトバンク、サイバーエージェント、キャノン、日本hp、電通、ゴールドマンサックス、
といった大企業から、ネットプロテクションズ、スカイライトコンサルティング、
といったベンチャー企業まで、たくさんの方々にご参加いただきます。

日本へのイノベーションを起こすキッカケの1日となることを目指します。

【エントリーはこちら!】
下記URLよりエントリーよろしくお願い申し上げます!!
定員まで残りわずかです!お早めに!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b166554358621

【スプリングウォーターとは?】
次世代を担うビジネスプロフェッショナルの輩出を目指しており、
学生、社会人、アドバンスト(経営者・学識者)と多世代コミュニエィを形成し、
10年、20年という大きなスケジュールで
新鮮な情報や新しい価値観を共有しあい切磋琢磨していくNPO法人です。

【交流会概要】
<内容> 特定非営利活動法人スプリングウォーター代表理事によるスピーチ
立食パーティ形式による大交流会
<日時> 9月12日(土) 18時~20時

<場所> きゅりあん JR・東急 大井町駅前
東京都品川区東大井5-18-1 Tel 03-5479-4100
HP・地図⇒http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/
<参加費>社会人 3,000円 学生 1,500円 (会場費・飲食代含む)
<参加者>学生100名 社会人 50名
【お問合せ先】
TRIGGER2009運営委員会
担当/中村 nakamura@springwater.gr.jp

また当日学生団体の方はビラ配付等できます!
その際には上記問合せ先までご連絡よろしくお願い申し上げます。

【エントリーはこちら!】
下記URLよりエントリーよろしくお願い申し上げます!!
定員まで残りわずかです!お早めに!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b166554358621

皆様のご来場心よりお待ちしております。
=================================
下記HP等も是非ご覧ください!
=================================
【特定非営利活動法人 スプリングウォーターHP】
http://www32.atwiki.jp/springwater/
【TRIGGER2009公式HP】
http://www.springwater.gr.jp/trigger09/index.php
【TRIGGER2009運営委員会スタッフブログ】
http://ameblo.jp/trigger2009/
=================================