Vocalist 森丘崇の“ROCKでバキューン!!” -13ページ目

バンドコンテストに思う。。。

どーも、レディースのシャツワンピを買ったら肩幅がピッタリでした


森丘崇ですヽ(・∀・)ノ




6/11にL-1グランプリというバンドコンテストの準決勝があります。


まず、ルールをおさらいします。


準決勝は、お客様は一人あたり最低2組以上に投票をしなければいけません。

投票数が多ければ勝ち抜き…

なのですが、

動員(チケット販売枚数)によってボーナスポイントがあります。


動員数が多い順に、

100pt
70pt
50pt

が付与されるので、
前述した投票数+動員ポイントで勝敗が決まり、決勝に行けるのはその日の出演アーティストから1組だけです。




さて、この動員ポイントというのが問題で、

変な話、

1人がイープラスで何十枚も買ったり

もっと言うと出演者が自らで買うことできます。



つまり、動員ポイントをお金で買うような行為が出来てしまいます。

なぜなら、実際の動員ではなく、「売れた枚数」がカウントされるからです。



このシステムがどうなんだ、という意見があります。

しかし、1人1枚しかチケットを買ってはいけない、というルールにすると、売上が減ります。



なので、このルールに意見を言うつもりはないです。

だって、全出演者同じルールで戦うんだから。


もし何十枚も買うファンがいたとして、それはそういうファンがいるアーティストの1つの魅力なのかも知れない。

もし何十枚も買う出演者がいたとして、それはその人の気合いの表れなのかも知れない。
似たような話で、オリコンチャートを上げるために自社買いしたり自分たちで買ったりというのはよくあります。


だからこのルールは別にいいんです。



ただ、僕らはやっぱりオーロラタクトという音楽をたくさんの人に届けたい。

だから決勝に行きたい。

今回、優勝が目的というより、多くの人にライブでオーロラタクトの音楽を届けるというのが1番の目的なんです。

もちろん、賞金を宣伝費に回せることを考えると、同じ目的なら優勝できたに越したことはない。



でも、それはたった1組だけ。

それ以外のアーティストがダメだったみたいになるのがイヤで。



だから今回は、決勝に進むことが1番の目的。



どんなルールであっても、その中で僕らはより多くの人にオーロラタクトという音楽を届けること。
それがこの大会へのエントリー理由。



どんな結果だったとしても、負けない戦いをすれば、その後の活動に必ず活きてくる。

優勝しても、その頑張りが単発で終わってしまえばお金を手にして終わるだけ。





6/11が、ある意味僕らにとっては決勝なんです。

来てくれたみんなを、15分のライブで世界一笑顔にさせてみせる。



出来ることだけやってても、つまんない。

日々挑戦。



ぜひ、応援に来てほしい。

では!しーゆー!✋



6月11日(月) 青山RizM

RUIDO presents L-1グランプリ2018 東京準決勝大会【DAY5】

出演:THE SiGNAL RECOLOR/ElectricGirl/SpymasteR/TWISTARZ/オーロラタクト/加藤伎乃(順不同)

OPEN 18:00 / START 18:30

前売 / 当日¥2,800(1D付)

[チケットinfo]プレイガイド・手売りチケット/取置き予約のみとなります。

[入場順]①チケットお持ちの方②取置き予約の順となります。


e+

購入ページURL(パソコン/スマートフォン/携帯共通)

http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002258717P0030001


▼ルールなど

▼ご予約





破格の七人 II やります

みなさま、お久しぶりです。

メイヨウ大好き、テンライです。




昨年公演したあの作品の、続編が決定しました!


弟のライギと和解し、天空の国となったわけですが、さてどんなお話になるやら。。。

お楽しみに!



----

ベニバラ兎団 本公演 vol.24
~Extra Special Stage~ Episode 2

『 破格ノ七人 II 』


脚本 : 川尻恵太 〈SUGARBOY〉
演出・プロデュース・音楽 : IZAM 〈ベニバラ兎団〉

《劇場》
東京中野 テアトルBON BON


《出演》

林野健志

八坂沙織
原さち穂〈ベニバラ兎団〉
遠藤三貴
日比博朋〈ベニバラ兎団〉
小田切瑠衣
今井瞳
谷 茜子〈ベニバラ兎団〉
新川悠帆〈ベニバラ兎団〉

松田好太郎

井上翔〈ベニバラ兎団〉
森丘崇
チョモLaラテ

飯田南織〈ベニバラ兎団〉


白石朋也


IZAM〈ベニバラ兎団〉




《生演奏》
Bass  as  サッコ《オーロラタクト》
Guitar  as いちねい《オーロラタクト》
Key  as アッコ《オーロラタクト》
Cajon  as  中村北斗




《上演日時》
2018年 7月19日〈木〉〜22日〈日〉

7/19〈木〉 19:00〜❤︎
7/20〈金〉 14:00〜☆/ 19:00〜☆
7/21 〈土〉 13:00〜☆/ 18:00〜☆
7/22〈日〉  12:00〜❤︎/ 16:00〜◎

◎ 千秋楽スペシャルカーテンコール。
☆ 選抜メンバーによる、破格なエチュード。〈即興劇〉
❤︎出演者が皆様を握手で、お見送りしTime。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


◇破格なエチュード〈即興劇〉選抜メンバー

◇7/20〈金〉14:00〜
八坂沙織/原さち穂/遠藤三貴/今井瞳/小田切瑠衣


◇7/20〈金〉19:00〜
林野健志/八坂沙織/原さち穂/遠藤三貴/IZAM


◇7/21〈土〉13:00〜
松田好太郎/白石朋也/森丘崇/チョモLaラテ/日比博朋/井上翔


◇7/21〈土〉18:00〜
飯田南織/遠藤三貴/今井瞳/谷茜子/新川悠帆


…………………………………………………………………………


《 Ticket 》※全指定席

◾︎60席限定プレミアム ジャルハラシート前売券 : ¥6.800- 
◾︎60席限定プレミアム ジャルハラシート当日券 : ¥7.300-

《特典》
・最前列から5列目までの座席確定。
・公演パンフレット
・非売品ポストカード 3種類のうちいずれか一種をランダムにプレゼント。
・ジャルハラシート専用ピクチャーチケット


第一次 ◾︎プレミアム ジャルハラシート最速優先予約販売
受付期間 : 6月2日 12:00 〜 6月10日 23:59迄

…………………………………………………………………………


◾︎通常リンリンパシート 前売券 : ¥5.500- 
◾︎通常リンリンパシート 当日券 : ¥6.000- 

・リンリンパシート専用 ピクチャーチケット付

※こちらのチケットは、5列目から最後尾列までの座席のいずれかになります。

◇第一次 ■通常リンリンパシート 最速優先予約販売
受付期間 : 6月11日   12:00〜   6月19日   23:59迄


…………………………………………………………………………


チケット予約





6.11 L-1グランプリ準決勝について。

こないだの舞台で!
初めて観てくれた人が!
仮面ライダーに出てた人に似てますねと!

これはもしや!!

瀬戸康史くんのことでは!!




それか!!



変身後の仮面ライダーのことなのかも!!←




いやまぁ、変身後の仮面ライダーでも嬉しいけどさ。
ライダーマン以外でお願いします。

だってライダーマンはヘルメット被ってるだけだし。

ちなみにライダーマンは若き日の唐沢寿明さんです。




そんな瀬戸康史くん似の僕ちんがやってるオーロラタクトというバンドですが、バンドコンテストに参加してます。

なんで今更?って感じなんだけど、

オーロラタクトは活動から1年少しのタイミングで、テレ朝のmusicるTVという番組の冬うたコンテストで全国1位になって、毎週のようにMVを流してもらいました。
ヒャダインさんと綾小路翔さんともトークをさせてもらったし、ほんとにありがたかった。


だけど、最後にあった春夏秋冬バトルで全国1位になったアーティストの、ほんとの1位を決めるコンテストで、なーんにも賞を取れなかったんだ。


ほんとにほんとに悔しくて。
ファンのみんなの涙が今でも忘れられなくて。



そしてまた数年後に、今回と同じL-1グランプリっていうバンドコンテストに参加したんだけど、準決勝で負けちゃってさ。


その時もまたファンのみんなを泣かせちゃって。



あー

何やってんだろーなーって。

人を笑顔にするために音楽やってんのになーって。



力のなさを呪ったし、もうバンドコンテストには出ないと決めた。





だけど今回、リベンジすることにした。


なんでか?



理由は単純で。



オーロラタクトの音楽をたくさんの人に体感してほしいんだよね。

決勝まで行けば、大きな会場でたくさんの人たちに向けてライブができる。

そしたら、たくさんの人を幸せにできる。



ファンのみんなを悲しませたくない。

確かに、負ければ悲しむかも知れない。

だったら、勝てばよくない?

負けることを考えて物事を決めるなんて、その時点で負けちゃってないか?って思って。



だからリベンジすることにしました。

6/11、青山RizMで行われる準決勝。

決勝に進めるのは1組だけ。

25人以上の動員がないと審査対象にならないのと、動員が多かった順に動員ポイントが入ります。

だからね、この日は俺らに時間とお金を使ってほしいんだ。

絶対にそれ以上の価値を与えて笑顔にさせてみせるから。


よろしくね!


【L-1グランプリ東京準決勝】
6/11(月)青山RizM
RUIDO presents L-1グランプリ2018 東京準決勝大会【DAY5】
THE SiGNAL RECOLOR/ElectricGirl/SpymasteR/
TWISTARZ/オーロラタクト/加藤伎乃(順不同)
OPEN 18:00 / START 18:30
前売 / 当日¥2,800(1D付)
e+発売中

↓ご予約