おはようございます、Jayです。

 

 

大手通信会社のKDDIで通信障害が起きて電話が出来ないなどサービスの機能停止がありました。

復旧作業は完了したそうですが、ネットワークの検証作業が終わったので元の状態に戻るにはもう少し先だそうです。

この「機能停止」を英語で言うと

 

「機能停止」“outage”アゥティッジ)

 

例:

“KDDI had a massive service outage.”

「KDDIは大規模なサービスの機能停止があった。」

 

“out”は“out of order”(故障中)などのように何かが「足りない・ない」といった意味です。

“age”は単独では「年齢」ですが、単語の後半に付く場合は接尾辞でその単語を名詞に変える作用があります。

例:

“marry”(結婚する)+“age” = “marriage”(結婚)

“mile”(マイル)+“age” = “mileage”(マイレージ・マイル距離)

そして“out”に“age”を足すと“不足”といったニュアンスで“機能が不足”⇒「機能停止」となります。

 

ニュース映像では公衆電話を利用している人の姿が映っており、インタビューに答えていた20代の方は初めて公衆電話を利用したそうです。

もちろん通信障害が起きては困りますし通信会社はそれだけの責務があると思いますが、それと同時に我々の生活にいかに通信会社が関係しているか再確認すると共に彼らのおかげで便利な世の中にさせてもらっている事に感謝します。

 

関連記事:

「停電」を英語で言うと?

「断水」を英語で言うと?

(電気などを)「復旧する」を英語で言うと?

 

Have a wonderful morning