いずれが、 あやめ?しょうぶ?かきつばた?? | 暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

氣学(九星気学風水)講師/鑑定士。愛知県豊橋市で、18年間、ほぼ毎日、暦と方位の実験・検証を楽しみながら、開運しています。目に見えないものを大切にし、自然と調和して生きてゆくために、氣学や瞑想など、日本の精神文化と関わりの深いメソッドをお伝えしています。

 
ただいまの七十二候より、
菖蒲(あやめ)をご紹介します。
 
 

 
 
何れ 菖蒲か 杜若
いずれ あやめか  かきつばた
 
という言葉があります。
 
 
っていうか、
「菖蒲」って、
「しょうぶ」じゃないの?
 
なんで「あやめ」??🤔
 
「しょうぶ」と「あやめ」は
同じ花なの?
 
「かきつばた」は
どっから出てきた〜?!😲
 
 
 
 
 
 
「あやめ」
「しょうぶ」
「かきつばた」
 
これらは一見、
見分けがつきにくく、
 
 
「 何れ菖蒲か杜若 」
 (いずれ  あやめか かきつばた)は、
 
どちらも優れていて
優劣がつけにくいことから転じて、
 
どっちが どっちだか、
区別がつかん!!!
 
という意味で使われています。
 
 
今日は、そんな3種の、
見分け方をお伝えしますね 😊
 
 
 
 
 
 
あやめ(文目・綾目)
 
 
ユリ目アヤメ科アヤメ属
 
開花期:5月上旬~5月中旬頃
大きさ:背丈30~50cm やや小ぶり
生育地:草原や乾燥地
花の色:あやめ色(青紫色)まれに白
葉の形:葉脈はほとんど目立たない
 
 
 
しょうぶ(花菖蒲) 
 
 
ユリ目アヤメ科アヤメ属
 
開花期:6月上旬~6月下旬頃
大きさ:背丈60cm~100cm 花は大輪
生育地:湿地や湿原
花の色:紫、青、白色など様々
葉の形:葉脈がはっきりと目立つ
    葉の表中央に1本、裏に2本
 
 
 
かきつばた(杜若・燕子花)
 
 
キジカクシ目アヤメ科アヤメ属
 
開花時期:5月中旬~5月下旬頃
大きさ:背丈30cm~90cm  花は中輪
生育地:池や沼などの水辺、湿地
花の色:紫や赤紫色など
葉の形:葉脈はほとんど目立たない
 
 
 
 
 
 
見分け方のポイントは…
 
 
① 花弁
あやめ ・・・ 網目状の模様
しょうぶ ・・・ 黄色い模様
かきつばた ・・・ 白い模様
 
 
 
 
 
 
② 育つ場所
あやめ ・・・ 乾燥地
しょうぶ ・・・ 湿地
かきつばた ・・・ 水辺
 
 
 
③ 花の咲く時期
あやめ ・・・ 5月上旬~中旬
しょうぶ ・・・6月上旬~下旬
かきつばた ・・・ 5月中旬〜下旬
 
 
 
 
ちなみに
ただいまの七十二候、
 
の「あやめ」は、
 
開花時期(6月下旬)から考えて、
「しょうぶ(花菖蒲)」
であると思われます。
 
 
 
 
 
 
「しょうぶ(花菖蒲)」は
「あやめ」を
観賞用に品種改良したもので、
 
菖蒲湯に使う「しょうぶ」とは、
これまた別物ですよ~。
 
ややこしいですね 😆😆😆
 

 

 

 

 

 

毎日、ひとつづつ、

運勢が良くなる知識を身につける、

 
大変、ご好評をいただいております。
お気軽にご登録くださいね 💖