清明初候 〜 5日間のタイミング運UP!✨〜 | 暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

氣学(九星気学風水)講師/鑑定士。愛知県豊橋市で、18年間、ほぼ毎日、暦と方位の実験・検証を楽しみながら、開運しています。目に見えないものを大切にし、自然と調和して生きてゆくために、氣学や瞑想など、日本の精神文化と関わりの深いメソッドをお伝えしています。

 

4月4日に、二十四節氣の

「 清明(せいめい)」を迎えました。

 

 

 

 

次の二十四節氣

「 穀雨(こくう)」までの間を、

 

さらに 3つに分けた暦を、

七十二候 」といいます。

 

 

たった 5日間の小さな暦ですが、

季節の細やかな移ろいを意識し、

 

エネルギーの高い旬の物を戴くことは

タイミング運アップに繋がります。

 

 

ぜひ、できる範囲で

活用してみてくださいね 😊

 

 

 

 

 

 

清明初候 第十三候
( 4月4日~4月8日 )

 

 

玄鳥至

〜 つばめきたる 〜

 
 
 
 

行者大蒜(ぎょうじゃにんにく)

 
 

ネギ属の多年草。北海道から近畿以北に

分布し 「行者が食べるにんにく」 という

ことから名前がつく。 収穫までに5年

以上かかり、 天然ものは激減している。

 

花言葉は、慶事・祝い・感謝



 

韮(にら

 
 
中国原産のネギ属の多年草。 「古事記」 
や 「万葉集」に出てくるほど、古くから
親しまれている。 春に伸びる若い葉は
柔らかく香りも強く、とても美味しい。
 
花言葉は、星への願い・耐える愛

 

 

 

初鰹(はつがつお)

 
 
暖海性の外洋に生息する大型回遊魚。
日本近海では、黒潮に沿って春に北上し
秋に南下する。初鰹は身が赤々とし、
あっさりとした味が、江戸で好まれた。
 
 

 

燕(つばめ)

 
 
南国から何千kmもの距離を渡ってくる
夏鳥。人の住環境に巣を作ることから
商売繁盛や火災避けの印ともされ、稲の
害虫を食べる益鳥として大切にされた。
 
 
 

 

花祭り(はなまつり)

 
 
4月8日に、各地の寺院で行われる
お釈迦様の誕生を祝う仏教行事。
花御堂に安置された誕生仏に甘茶を
注ぎ、子どもたちの健康を祈る。
 

 

 

 

 

 

🌱 マルー流七十二候 🌱

 

 

鸚哥不離

〜 いんこはなれず 〜

 

 
 

冬の間はあんなに冷たかった

はーちゃん が、素直にケージから出て

マルーにくっついて離れない頃 😆😆

 

 

 

こちらも参考になさってくださいね 💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日、ひとつづつ、

運勢が良くなる知識を身につける、

 
大変、ご好評をいただいております。
お気軽にご登録くださいね 💖