先月の facebook では
「 酉の市で熊手を買いました 」
という投稿が多くて、
祭り好き & 夜店好き の私は
いいな〜!と思ってた 🥺
だって、私の住む東三河には
そんな風習ないんだも〜ん!
酉の市(とりのいち)は、
主に関東各地で
11月の酉の日に行われる祭りで、
酉の祭(とりのまち)
大酉祭(おおとりまつり)
お酉様(おとりさま)
などと呼ばれ、
鷲や鳥にちなんだ神社で
開かれたりしてるんだって。
商売繁盛を願う熊手が
威勢良く売られていて、
値切った分を御祝儀で渡すのが
江戸っ子なんだって!
活氣があって楽しそう〜😊
そんなことを考えてたら、
でっかい貼り紙が
目に飛び込んできた!
え?
西光寺さんで酉の市があるの?
12月に??
え??
三河唯一の酉の市で、
100年以上の歴史があったの??
知らんかった…
まさか こんな近所にあったとは!😳
というわけで、
さっそく行ってきました〜💖
わ〜!
初・酉の市!😄
熊手や達磨、宝船のお店が並び
お客さんは結構 いっぱいいる!
熊手は、小さいものから始めて
毎年、すこしづつ大きなものを
買い求めていくらしいんですが、
売ってた中で これが 1番小さかった。
facebook で見た、手の平サイズのが
よかったんだけどな 😆
これで私も、いままで以上に
福をどんどん呼び込んじゃうぞ〜✨
酉(とり)は、西方位の十二支で
秋の実りや、悦びや豊かさ、
分かち合いの氣を持っています。
いわゆる「金運」と呼ばれる
エネルギーですね 😊
熊手は「金運」を掻き集めるもの。
熊手に飾られている縁起物には
いろんな意味があるそうですよ。
✨ 米俵 ✨
五穀豊穣
✨ 小槌 ✨
七福神の大黒様が手に持っている。
振れば欲しい物がなんでも出てくる。
✨ 小判 ✨
招き猫が手に持つ。財運を招く。
✨ 神輿 ✨
神様の乗り物。
「祭り」にちなんで縁起が良い。
✨ 鯛 ✨
「めでたい」大漁豊作、商売繁盛。
七福神の恵比寿様が抱えている。
✨ おかめ ✨
福笑いなどで登場する幸せの象徴。
✨ 蕪 (かぶ) ✨
「株があがる」「根が増える」
「株分け」などの意味を持つ。
✨ 枡 ✨
「ますます」繁盛で、商売繁盛
✨ 巾着 ✨
お財布。お金がたくさん入るように。
✨ 七福神 ✨
毘沙門天(びしゃもんてん)
福徳・厄除け
寿老人(じゅろうじん)
長寿延命・諸病平癒
布袋(ほてい)
笑門来福・夫婦円満
福禄寿(ふくろくじゅ)
長寿延命・立身出世
恵比寿(えびす)
商売繁盛・五穀豊穣
弁財天(べんざいてん)
財運・音楽・芸能
大黒天(だいこくてん)
財宝・開運
私の熊手に付いてるのは
五穀豊穣 の 稲穂
財運を招く 小判
商売繁盛 の 枡
商売繁盛・五穀豊穣 の 恵比寿様
財宝・開運 の 大黒天様
ですね。
1年間、よろしくお願いしま〜す 💖
運勢が良くなる知識を身につける、
■ 開運を知りたい方へ
■ 運勢を知りたい方へ
■ 氣学を学びたい方へ