ありゃ、完全に遊技場化してる…。 | talltreeのブログ

talltreeのブログ

TTF(talltree factory)の趣味・家族の生活記録ブログです。
明るい自閉児しおんの日常のほか、音楽・写真・旅行・韓流ドラマ・K-POPなどについて、エッセイまたは小ネタで語ります。
ホームページ https://kazenoietalltree.amebaownd.com/

 昨夜は盛大なる宵寝で、画像だけ準備して就寝しました。よって、朝になってから風の家で記事を書いております。

 

 こちらは前回ご紹介したミニ卓球台です。面積は1/4くらいでしょうか、これも以前一時期、自宅で熱中したものです。ラケットとピン球は普通サイズですから、逆に大きく見えますね。

 

 

 テーブルの面積が圧倒的に狭いので、アウトが多くなります。「チャンス!」と思って打ち込むと、大抵はオーバーしますね。これはこれで難しいし、結構面白い。充分に汗かきます(笑)

 しおんもヘルパーさんとともに長居のスポーツセンターなどで卓球はします。でもこれは、ちょっと勝手が違ったようです。一昨日は全くテーブル上に返せませんでした。ところがこの日はちゃんと最初の一、二打めは返せるようになりました。適応力すごいです。なぜか三打めはムチャ打ちします。きっと今日やったら、できると思います。

 

 

 「これもできるんじゃない?」…妻はなかなかアイデアマンです。これまた自宅に眠っていたカラオケを持ち出しました。新聞広告でチェリッシュ夫婦が出てた家庭用カラオケです。オプションで曲を追加したりして、一時期ウチでもブームでした。一昔前の、ややマニアックな曲も揃ってますよ。一曲いかが(笑)

 

 

 しおんも独特の「しおんラップ」で参加、ちゃんと自分の順番待ってて、この位置に立ちます。「アンパンマンマーチ」「にんげんっていいな」…ちょっと!マイクくわえるのはやめてほしいな(笑)一曲ごとにアルコール消毒しました。

 それにしても、これじゃホントにカラオケ喫茶じゃないですか。ダーツ、卓球、そしてカラオケ。風の家は今や完全に遊技場化しています(笑)もっとも、これで営業するというわけではありませんので。ご常連で特に希望がある場合とか、貸し切りパーティなんかの時には、「こんなのもありますよ」とご提案するかもしれませんね。

 

 

 昨夜は当あべの王子商店街の理事会を、初めてリモートで行いました。私は自宅からですが、このリモート会議、バックも映るので場所、そして服装も配慮が必要ですね。珍しくちゃんと服着てます(笑)

 来月総会が予定されていますが、現状ではたくさん集まっての会合は無理そうですね~。

 

 ご退屈さまでございました。